カテゴリー別アーカイブ: デザイン・工芸科 夜間部

夜間部デザイン・工芸科です。

 
こんにちは。夜間部デザイン・工芸科です。
 

もうすぐ10月になりますね。
課題を理解し自分の視点を持って回答すること、広げ方や詰め方、時間対応、表現したい内容と技術も夏を経て少しずつ追いついてきました。
来月の公開コンクールに向けて制作を励んでおります。

 

2015.9.29.10
デッサン課題 

 

2015.9.29.5
着彩課題 ポットを描きなさい。

 

2015.9.29.9
平面課題 紙をテーマに構成しなさい。

 

2015.9.29.1
2015.9.29.4
2015.9.29.11
立体課題 ランプシェードをデザインしなさい。 電球を光らせて提出 複合素材

 
 

夜間部デザイン・工芸科です。

 

こんにちは。夜間部デザイン・工芸科です。

充実した夏期講習も終わり、いよいよ2学期がはじまりました。

新美のデザイン・工芸科夜間部では各志望校に合わせたクラス編制をベースに、

個人個人に合わせた課題数と日程を組み、制作していきます。

 

 

2015.9.15.2.22015.9.15.1.22015.9.15.3.22015.9.15.4.2

詳しくはこちらをご覧下さい。

 

くにたち の 夏期講習会

 

DSC_0850

DSC_0845  ?DSC_0842

国立校です。

1ヶ月間の夏期講習会が終了しました。
毎日朝から夕方まで制作に取り組み、皆かなり実力をつけることが出来たようです。
今日は講習会の作品を少しだけ紹介します。

◎受験科デザイン・工芸コース

DSC_0969  DSC_1007

DSC_1160 DSC_0814

DSC_0871 DSC_1074

DSC_1084 DSC_1020

DSC_0945 DSC_0706

DSC_0613? ?DSC_0636

◎基礎科です。

DSC_0607

DSC_1089  DSC_1091

DSC_0857  DSC_0765

DSC_0716  DSC_1094

DSC_1123 DSC_1134

今週の木曜日から2学期が始まります。
2学期は公開コンクール、高校生デッサンコンクール(高1、高2)、美大学科模試、保護者会などイベントも目白押し。
入試に向けてしっかりと対策をしましょう。

デザイン・工芸科 夜間部です。

こんにちは。デザイン・工芸科 夜間部です。

1学期もうすぐ終わりますね。基礎的な課題を中心に制作してきましたが、

夏期講習は各自の志望校に合わせたコースで、浪人生と一緒に制作します。

 

20157.7.1

デッサン課題 手ともの 各種素材

 

2015.7.7.2

平面課題 素材の扱いと構成 LKカラー紙

 

2015.7.7.3

デッサン課題 牛骨、りんご

デザイン・工芸科 夜間部

こんにちは。デザイン工芸科夜間部です。

6月も中旬となりました。これまでは、共通の基礎となる課題を中心に制作してきました。

15日からは各志望校別にクラスを再編し専門課題を制作します。

たまに、昼間部デザイン総合、工芸総合、私立美大コースと同じ共通課題に取り組み、浪人生の制作手順も見ながら、夏期講習に向かっていきましょう。

これから始める方も随時募集しています。

柔軟な指導を心掛け、一人ひとりの進路指導にも当たっていきます。

夜間2015.6.09