カテゴリー別アーカイブ: デザイン・工芸科 デザイン総合

芸大デザインコース

こんにちは
デザイン・工芸科
芸大デザインコースの山本です。

急激に気温が下がって、いよいよ受験シーズンが迫ってきていることを肌で感じるこの頃です。
10月は、それぞれが自分自身の方向性を見直して、表現力を高める内容の授業を展開してきました。
今後は身につけた技術を実戦で上手く扱えるかが試されます。

まずは大きな実戦のチャンス
新美の公開コンクールは下記日程で行われます
○デッサン(石膏/構成)10/31
○デザインⅠ(色彩)11/3
○デザインⅡ(形体)11/7

この機会を是非、ご利用ください!
https://www.art-shinbi.com/koukai/2021/

授業内での講師デモストを紹介します。

くれぐれも体調管理、感染症予防を徹底していきましょう!

リンク

こんにちは
デザイン・工芸科
芸大デザインコースの山本です。

2学期の授業では演習課題に取り組んでおります。各自が集めた資料からの造形課題や絵の具を使ったデッサン課題など、様々な授業を展開しています。授業内での講師のデモストを紹介します。

そして、いよいよ公開実技模試の季節がやってきました!

今までやってきたことがどの程度身についているのか確かめる大事な機会です。入試まで改善すべき点も浮き彫りになることでしょう。皆さんのご参加をお待ちしております。

お申し込み、詳細は下記URLからどうぞ!

https://www.art-shinbi.com/koukai/2021/

芸大デザインコース

こんにちは
デザイン・工芸科
芸大デザインコースの山本です。

9月の授業では、あえて入試課題から離れることで自分の制作を見つめ直すことを意識しています。

クリエイターとしての姿勢を改めて認識したり、自身の特性をさらけ出すための課題を多く出題しています。

課題への目的意識を高めること、そして単純に制作を楽しむことが上達へのヒントだと思います。

2学期は生徒の優秀作品を紹介します。

リンク

こんにちは
デザイン・工芸科
芸大デザインコースの山本です。

9月23日(木)秋分の日に、構成デッサンゼミを開催いたします。

当日は、新美講師2名(山本直、久田真晴也)のデモンストレーションと同時進行で制作ができます。

画像は講師の過去のデモストです。

日時:9月23日木曜日(祝日)10:00から17:00

場所:新宿美術学院 新宿校

画用紙は当日支給いたします。

皆様のご参加をお待ちしております。

 

詳細と申し込みはウェブページをご覧ください。

https://www.art-shinbi.com/event/2021/21event-craft-03.html

芸大デザインコース

こんにちは
デザイン・工芸科
芸大デザインコースの山本です。

夏期講習会も残すところ数日となりました。
この夏で身に付いたことと、解決できずに残してしまった課題をきちんと把握しておきましょう。
そうすることで8月30日から始まる2学期での学びの目処がつくことでしょう。

画像は夏期講習会で行われたデモスト作品です。