日別アーカイブ: 2025年9月27日

彫刻科:九月後半の秀作紹介

こんにちは、講師の新妻です。過ごしやすくなってきましたね〜。このくらいの気候が二ヵ月くらい続いて欲しいものです。

どっしりと構えて良い作品をつくって欲しい2学期ですが、講師側から主に導いてきた1学期に比べて、出来ることもやるべきことも見えてきたからこそ、作品を介してディスカッションしながら考え方を深めていくことも大切かなと思います。これからの大学での自由な作品制作に、不安よりも期待を持てるような自信をそれぞれが育んで欲しいです。

↓先日行われた全科合同の石膏デッサンコンクールの作品から紹介します。トップ争いには食い込みませんでしたが例年よりも彫刻科全体としての水準は高かったです。期待してます!全科合わせての審査に入った3点です。

 

 

 

↓普段あまり描かない像や状況での課題が最近続きました。慣れで捉えず、新鮮な気持ちで描いてうまくいった人はメジャーモチーフでもその気持ちをいかに持つか。逆に見慣れないモチーフだったとしても、構造や空間の考え方などは何回も練習してきたモチーフから学んだことが活かせるはずです。

 

 

 

↓グデアの模刻です。カチッと作れてます!

 

 

 

↓友人像、本人を知っているだけに、今までで形も雰囲気も一番しっくりきました。上達してるね!

 

 

手と布の構成課題。シンプルな作品ですが、リズム良く仕事できていて必要なことがしっかり抑えられていました。スッキリ感○

 

↓素描課題で久しぶりに自画像を描きました。みんな奇を衒う訳でもなく実直に描いている訳ですが、拘りや訴えてくるものがあり、ちゃんとそれぞれの素描作品になっています。

 

 

↓時間をかけて印象に拘って最後まで完走しました。こういうやりとりが自信につながっていきますね!

 

 

↓現役生の作品です。夏期講習を経てどんどん上達しています!

 

 

最後はクロッキー!いっぱい描いてて良いね!ではまた。