日別アーカイブ: 2025年8月6日

《基礎科》夏始まってます。

毎日40度に迫る気温(40度になってる場所もあり)以上な暑さですね。。
今まで日常的に行なっていたことができなくなってきていたりして。
私の小学校の頃プールの授業は、夏が始まるとスタートして
夏休み中もプール講習みたいなのがあって、時々曇ってたりすると結構寒くて
唇が紫色になってたりして、体温を上げるためにプールからあげられた記憶があります。

今はむしろ暑すぎてプールの授業ができない日があったりするらしいですね。。
(水温と気温の合計が65℃を超える場合プール授業の中止を検討する目安らしい、、、)
本当に数十年で大きくいろんなことが変わっていくのだなと思います。

当時の私たちの頃の当たり前が当たり前でなくなってしまうように、
当たり前ということは一瞬にして変わってしまうこともあるわけで。

夏休みが始まって、ゆっくり朝ごはんを食べて宿題をやるようななんでもない日常も
当たり前にすぎていってしまうわけですが、
その日常というものが実はいろんな上に成り立っていることだったりして。
こんな夏の暑い日が、ただの1日であることに対して
私は安堵の気持ちさえもあったりするのです。
朝起きて満員電車に揺られ、今日のお昼何を食べようかなと考え
そしてまた満員電車に揺られて帰路に着く。
そんな日常を繰り返せたからこそ、日々をグラデーションのように幾重にも積み重ね
今の自分が成り立っていられる、ということを改めて
数十年前も泣いていたであろう蝉の声と共に実感します。

基礎科では夏期講習が早くも3期に突入しています。
普段の授業だと専門課題は月に1、2回ぐらいなのですが
講習会だと6日間連続で行うことができます。
毎日絵の具などの画材に触れ、
色や道具の感覚が徐々に掴めてくるのではないでしょうか。
また、違う曜日や外から参加された学生さん、地方からの方も
多くいらっしゃるので、様々な絵に触れるチャンスでもあったりします。
ぜひこの機会を有効に使って、ステップアップの夏にしてくださいね。

毎日とんでもなく暑い日が続いていますので
無理せず体調を整えながら(あとしっかり水分補給しながら)
夏を乗り切ってください。