月別アーカイブ: 2020年7月

くにたちの基礎科

国立校 基礎科です。

1学期も今週で終了。
7月20日からは夏期講習会が始まります。
高校生にとって集中してたくさんの作品を制作できる夏期講習会は、上達のきっかけになる大切な時期です。
今年は新型ウイルスの影響で高校の授業が延長されるため、高校生が受講しやすいように夜間コースを設置しました。
是非参加してみてください。

 

1学期の基礎科生(高校1•2年生、中学生)の作品を1部紹介します。

◎油絵コース

[油 彩]

[静物デッサン]

◎デザイン・工芸コース

[写真模写]

[静物デッサン]

◎デッサンコース

[静物デッサン]

  中3生作品

 

 

映像科:夏期講習会はじまります!

こんにちは。映像科です。
教室での木金日コース一学期の授業も佳境です。
ラストとなる今週末は外部生も受講できる「武蔵野美大映像学科実技模試」行います!

さて、7/20(月)からは夏期講習会もはじまります。
今年は状況を鑑みてオンラインでの受講も可能です。
校舎に通学するのが難しい場合は、ぜひオンラインを検討してみてください。
最短で6日間のコースから受講できます。

【EA】7/20(月)~7/25(土):
武蔵美映像 感覚テスト集中特訓コース 17:30~20:30(夜間3時間)

※オンライン授業あります。
武蔵美映像学科の実技試験「感覚テスト」対策のコース。過去に高得点で合格した作品の解説や、色鉛筆やパステルといった特徴的な画材のレクチャーも行います。
もちろん感覚テストが初めてという人でも大丈夫です!

【EB】7/27(月)~8/1(土):
私立美大映像 小論文/デッサン特訓コース 17:30~20:30(夜間3時間)

※オンライン授業あります。
映像系の学科・専攻では小論文やデッサンにも特徴があります。武蔵野美大、日芸映画学科、東京造形大学などに対応していますが、それ以外も応相談。
この6日間で文章力と描写力を鍛え上げます!

【EC】8/10(月)~8/15(土):
私立美大映像 総合型選抜対策コース 9:30~18:30(8時間)

※このコースは教室授業のみ開講(総合型選抜/学校推薦型選抜対策については個別でお問い合わせください)
作品制作やポートフォリオの提出、面接試験が必要な入試の準備はこの6日間で行います。プレゼンやディスカッションが必要な学校推薦型選抜の対策も含んでいます。
最終日には新美1Fギャラリーで作品発表。合格者トークイベントも予定してます!


【ED】8/17(月)~8/22(土):
武蔵美大映像 特訓&コンクールコース 9:30~18:30(8時間)

※オンライン授業あります。
武蔵美映像学科実技対策に特化したコースです。「感覚テスト」「小論文または鉛筆デッサン」を時間をかけて制作して、全体&個別でじっくり講評。
最後の2日間はコンクール(実技模試)で、今の自分の実力を試します!


[2019年度 夏期講習会 感覚テスト講評風景]

///////////////////////////////////////////////////////////////
映像科夏期講習会の情報(7/20〜) ※今年度夏期講習はオンラインでも行います
映像科年間授業予定について
映像科公式Twitter
映像科公式Instagram

先端芸術表現科夏期講習1期、始まります

こんにちは。

先端芸術表現科です。
先週の日曜日は、「教える、指示する、他者を巻き込む」という形で、「指示書」を作成するワークショップを行いました。現代美術の文脈では、インストラクション・アートとも呼ばれる形式ですが、フルクサスのオノ・ヨーコや、ラ・モンテ・ヤング、ジョージ・ブレクトの「Water Yum」、ソル・ルウィットのドローイング、リー・ミンウェイのプロジェクトや、ハンス・ウルリッヒ・オブリストの「Do it」展のキュレーションなどの、指示書を重要な方法とする作品や展示を紹介したり、楽譜や舞踊譜といったノーテーションのための方法の紹介などをしたのちに、生徒には実際に「指示書としての作品」を制作してもらいました。自分の体に文字を書き込んだり、ポストカードという形式で指示書を作成するといった面白いアプローチを見ることができ、講師の方も非常に楽しかったです。

さて、オンラインによる課題で始まった前期授業もいよいよ今週で終わり夏期講習が始まります。

先端の夏期講習は、全部で4タームで構成されており、来週からの1期では、夜間一次対策コースという形で小論文・素描に分かれて、先端の一次試験の為に必要な力を養っていきます。また、全てのコースでオンライン夏期講習も開講いたします。
https://www.art-shinbi.com/season/summer/subject/sentan/index.html

オンライン夏期講習については、以下のページをご覧ください。
https://www.art-shinbi.com/season/summer/online.html
先端のオンライン夏期講習では、教室でのカリキュラムとは一部変更し、オンラインでもしっかりとした対策ができるように構築しております。授業内容について質問があれば、遠慮なくお問い合わせください。

Ⅰ期一次対策コース GA
3時間P.M.5:30〜P.M.8:30
(オンライン講習会も同じ時間です)

7月
20(月)一次対策(素描・小論)
21(火) 一次対策(素描・小論)
22(水) 一次対策(素描・小論)
23(木) 一次対策(素描・小論)
24(金) 一次対策(素描・小論)
25(土) 一次対策(素描・小論)

Ⅲ期総合コース1GB
8時間A.M.9:30〜P.M.6:30
(オンライン講習会は、10:30-17:30の6時間)
8月
3(月) 課題演習 観察と想像
4(火) ワークショップ 遊びと身体
5(水) 一次対策
6(木) 一次対策
7(金) 制作日
8(土) 講評会

Ⅳ期総合コース2GC
8時間A.M.9:30〜P.M.6:30
(オンライン講習会は、10:30-17:30の6時間)

8月
10(月) 一次対策/作品プラン発表
11(火) 一次対策
12(水) 一次対策/合格者デモンストレーション
13(木) ポートフォリオ講座/中間講評
14(金) 制作日
15(土) 作品講評会

Ⅴ期総合コース3・コンクールGD
8時間A.M.9:30〜P.M.6:30
(オンライン講習会は、10:30-17:30の6時間)

8月
17(月) 一次対策/作品プラン相談
18(火) 一次対策
19(水) 制作日
20(木) 作品講評会
21(金) コンクール 一次試験
22(土) コンクール 総合実技・面接

今年度は多くのスケジュールが変更になり、受講生の方もどのように夏期講習を受講すれば良いのか大変悩まれるかと思います。こちらとしては可能な限り柔軟に対応していきたいと思いますので、もし夏期講習の受講について検討されている方がいましたらご相談ください。

それでは、先端芸術表現科でした。

くにたちの夏期講習

国立校です。

1学期もあと1週間で終了、20日から夏期講習会が始まります。
今年は新型ウイルスの影響で高校の授業が延長されるため、
夏期講習会を高校生が受講しやすいように夜間コースを設置しました。
こんな状況だからこそ、美大合格に向けてしっかり入試対策をしましょう!

まずは体験入学!
いきなり夏期講習会が不安な人は体験入学をしてみましょう。
7月13日から18日の間1日から最大6日間授業を体験できます。
用具はこちらで準備しますので気軽に参加してください。
見学、相談だけでも構いません。
是非一度校舎に足を運んでみてください。

◎体験入学(無料):7月13日(月)〜18日(土) 5:30〜8:30
都合の良い日、時間に何日でも参加できます。
※デッサン、油絵、平面構成から選択できます。

◎土曜チャレンジ(無料):1月18日(土) 2:30〜8:30
※デッサンの授業です。

 

彫刻科近況

こんにちは!彫刻科の新妻です。
あっという間に7月になり、夏期講習が迫ってきました。体調管理に気を配りつつ、課題一つ一つに目的と狙いを持って取り組んでいきましょう!
前回の更新以降の預かり作品の一部を紹介します!

ヘルメスらしい構成と地道な仕事がマッチしていて良いですね!頭部の立体感もしっかり捉えられています。

この位置から見たときの、張りのある奴隷の印象がダイナミックに掴めていました!

動きの印象と光の美しさが奴隷の恍惚とした表情を引き立ててますね!

十分受験塑像としてのスキルを持っている作者ですが、イメージできる段取りとしての着地点から、さらに表現を少し探ることができました。作家としてさらなる模索を期待しています!

後半作り込むことで構造の歪みやパーツの浮きが気になる人物像が多かった作者でしたが、全体の調和がよくとれた作品になりました、この調子です!

弥勒菩薩は稜線の関係などが捉えられないと似てこないモチーフの一つですが、らしさを掴んでます!手のポージングも綺麗です。

手との絡みに物語を感じます。マスクの形態も密度があり、じんわり観賞できる良さが魅力的です。

夜間部生の作品です。

光の射し込んできた印象がとてもかっこいいです!手前腕の量感と顔面はまだ近づけて行けそうです!

抱えられそうなボリューム感が魅力的です!画面端の頭部の言い切りをもう一押し!

今回は以上です!夏前のコンクールで現時点での力が出し切れるように頑張ってください!