他者を知る 自分を知る

何を表現したいか?どのような方法で表現するか?
既存のジャンルや手法、美術や芸術などの分野にとらわれずに、根本的な人間の営みとして表現を位置づけ、自己の表現を探求する。先端芸術表現科の入試では、自分に与えられた世界や状況を見つめなおし、それらを絶えず問い直しながら、表現を作りあげていくことが求められています。

  • Ⅰ・Ⅱ期夜間一次対策コース

    11GAⅠⅡ
    7/13〜7/23
    10日間
    3時間P.M.5:30〜P.M.8:30
    講習会初日にカリキュラム・用具についての説明を行います



    7/13(水)

    10日間8日間6日間

    から受講期間を選べます。

    10日間受講

    一次対策(素描・小論)
    14(木) 一次対策(素描・小論)
    15(金) 8日間受講 一次対策(素描・小論)
    16(土) 一次対策(素描・小論)
    17(日) 休講日
    18(月) 6日間受講 一次対策(素描・小論)
    19(火) 一次対策(素描・小論)
    20(水) 一次対策(素描・小論)
    21(木) 一次対策(素描・小論)
    22(金) 一次対策(素描・小論)
    23(土) 一次対策(素描・小論)
  • I・Ⅱ期

    I・Ⅱ期夜間一次対策コース

    小論文/素描のコースに分かれて、先端科一次試験に必要な基礎力を養います。4日間の課題を通し、先端一次試験で求められることをしっかりと確認します。(小論文/素描のどちらで受験するか決定していない方は、初日の面談で相談し決定します)。

    • 10日間受講

    • 40,700円

      カートへ入れる

    • 8日間受講

    • 31,900円

      カートへ入れる

    • 6日間受講

    • 28,600円

      カートへ入れる

  • Ⅲ期総合8時間コース

    11GAⅢ
    7/25〜7/30
    6日間
    8時間A.M.9:30〜P.M.6:30
    講習会初日にカリキュラム・用具についての説明を行います

    7/25(月) 初日ガイダンス・一次対策(素描・小論文)
    26(火) 一次対策(素描・小論文)
    27(水) 課題演習1
    28(木) 課題演習2
    29(金) 制作日・制作面談
    30(土) 講評会 合格者ゲスト
  • Ⅲ期

    Ⅲ期総合8時間コース

    自分自身の興味のありかを探り、そこから表現を作り上げていくことを学ぶためのカリキュラムになっています。課題演習やワークショップ、制作することと思考することを通して、自らの関心の所在を講師や他の受講生とともに捉え直します。期間中には合格者を呼び、1次試験や2次試験について対話する時間を設けます。

    • 6日間受講

    • 58,300円

      カートへ入れる

  • Ⅴ期総合6時間コース

    11GAⅤ
    8/8〜8/13
    6日間
    6時間A.M.9:30〜P.M.4:30
    講習会初日にカリキュラム・用具についての説明を行います

    8/8(月) 初日ガイダンス・一次対策(素描・小論文)
    9(火) 一次対策(素描・小論文)
    10(水) 一次対策(素描・小論文)
    11(木) 総合実技
    12(金) 制作日・制作面談
    13(土) 講評会
  • Ⅴ期

    Ⅴ期総合6時間コース

    5期では一次試験対策、総合実技、作品制作の3つをカリキュラムに組み込んでいます。先端試験に必要な1次対策、2次対策を総合的に学び、自らの表現を他者に提示するときの諸々の条件を拡張していきます。

    • 6日間受講

    • 45,100円

      カートへ入れる

  • Ⅵ期総合8時間コース・コンクール

    11GAⅥ
    8/15〜8/20
    6日間
    8時間A.M.9:30〜P.M.6:30
    講習会初日にカリキュラム・用具についての説明を行います

    8/15(月) 初回ガイダンス・一次対策(素描・小論文)
    16(火) 一次対策(素描・小論文)
    17(水) 一次対策(素描・小論文)・制作面談
    18(木) 講評会
    19(金) コンクール 一次試験
    20(土) コンクール 総合実技・面接
  • Ⅵ期

    Ⅵ期総合8時間コース・コンクール

    6期では、一次対策、作品制作にくわえて、最後の2日間で先端の受験形式を模したコンクールを行っていきます。模擬的な試験形式を経験することで、秋からの対策に向けて今の自分にできること、できないことをしっかりと把握していきます。

    • 6日間受講

    • 58,300円

      カートへ入れる