カテゴリー別アーカイブ: 映像科

映像科:夏期講習会の募集はじまりました!

こんにちは。映像科です。
一学期の授業がはじまって約2ヶ月。気がつけば春から初夏、さらに梅雨へ。あっという間ですね。
受験生の皆さんは、そろそろ志望校や受験の方式も定まりつつあると思います。

さて、例年より少しだけ早く既に夏期講習会の情報が公開されています。
7月下旬から8月下旬にかけて、映像科は全20日間(10日間×2コース)の授業を開講します!

・7/22(土)〜8/1(火)総合型+一般選抜 W受験コース
・8/3(木)〜8/13(日)一般選抜集中特訓&武蔵美映像学科コンクールコース
それぞれ入試に向けた実践的な対策を行います。詳しくはこちらをご覧ください

※以下2022年度の夏期講習会の授業の様子

映像科:映像科にとっての「描く」

こんにちは。映像科です。
先週の映像科のでは木金日の3日間で「描く」ことに関する課題制作を行いました。美大受験の対策で「描く」って当たり前なのでは・・・?と思うかもしれませんが、映像系の受験生にとって、絵を描くことに対する距離感は様々です。例えばアニメーションを専攻したい人にとっては「描く」行為がまさに自分の今後の制作に直結する一方で、映画や写真を専攻したい人にとっては、あくまでも受験に必要な範囲でのスケッチやイラストに留まるかもしれません。

そのようなことから、一学期の授業では絵を描くことが得意な人もそうでない人も、まずは基本的な事柄を押さえていきます。
木曜日は「パース/一点透視図法」の考え方を通して空間を表現することに触れます(写真を撮り忘れました…)。続く金曜日は人物クロッキーを行うことで、人およびキャラクターを描くことを学びます。さらに日曜日は鉛筆デッサンの課題制作によって、鉛筆の使い方や素材ごとの表現について実践してみます。
今後は文章による表現やイラスト的な表現を伴う課題も、同様に進めていきます。

そんな実技の基礎を固める一学期ですが、この時期には並行して志望校についてのリサーチもしましょう。
特に入試の変更点には注意が必要です。現在のところ、武蔵美の映像学科については「2024年度入学試験の変更点」としてHPに発表されていますので、以下に紹介しておきます。

大きな変更としては、「一般選抜専門試験科目(選択)として「地理歴史(世界史・日本史)」、「理科(物理・化学)」を新設します。」の点。さらに「一般選抜専門試験科目「小論文」の試験時間を従来の2時間から3時間に変更します。」という点です。小論文を選択する予定だった人は、対策の仕方に気をつけましょう!
また外国人留学生特別試験では、「試験科目「感覚テスト」の成績に基づき第1次選考を実施します。第1次選考合格者のみ第2次選考(外国人留学生:面接/帰国生:小論文、面接)の受験が可能です。」という変更がありました。
これまで非常に倍率が高かった留学生の試験ですが、より一層の感覚テストの対策が必要になると思われます。

それでは、引き続き対策をしていきましょう!

///////////////////////////////////////////////////////////////
映像科の授業
オンライン教育科(映像コースも開設)
映像科公式 Twitter
映像科公式 Instagram

映像科:授業の様子

こんにちは。映像科です。校舎は現在GW中により休館しています(がブログは更新するのですね)。
新年度がはじまって3週間が経ちました。受講している皆さんも少しずつ制作することに慣れてきた印象です。この間の課題と教室の様子をお伝えします。

先週は「任意の一曲を選んでヴィジュアル化する」という課題でした。映像を志望するきっかけとしてMVに興味がある人も多いですし、やはり映像と音楽は切り離せない表現です。
映像科ではB3サイズの画面に描く機会が多いですが、この課題ではB2サイズの大きい画面に表現します。描写やコラージュなど様々な手法の作品が並びました。講評会では実際に音楽を流しながら鑑賞してみます。

また今週は「大学に入学したら自主的に制作したい作品案をプレゼンする」という課題でした。自分の頭の中の発想をどうすれば他者に伝えられるか。それぞれ工夫しながらプレゼンテーションしていました。

このように一学期の映像科の授業では、受験に直結した課題制作に留まらず、絵(イメージ)と言葉(テキスト)によってアイディアを伝えるための方法を幅広く学んでいきます。これは一般選抜を目指す場合も、総合型選抜にチャレンジする場合も、いずれにおいても基礎となります。
GW明けの5月には以下のような授業が予定されていますので、これから対策をはじめる方もぜひご相談ください。

5/11(木)描写基礎課題「空間を描く(パース編)」
5/12(金)描写基礎課題「人物を描く(クロッキー編)」
5/14(日)描写基礎課題「物を描く(鉛筆デッサン編)」

5/18(木)映像作品研究「さまざまな映像について」
5/19(金)映像作品研究「さまざまな映像について」
5/21(日)アーティスト研究課題

5/25(木)文章表現課題(※小論文基礎)
5/26(金)描写力特訓課題「アングルについて」
5/28(日)実技総合課題(※「感覚テスト」および「発想力」基礎)

それではよい連休をお過ごしください!

///////////////////////////////////////////////////////////////
映像科の授業
オンライン教育科(映像コースも開設)
映像科公式 Twitter
映像科公式 Instagram

映像科:2023年度の授業スタート!

こんにちは、映像科です。映像科の一学期の授業(木金日コース)は、4/13(木)からはじまっています。
初日の木曜日は講師の紹介と受講した皆さんの自己紹介。オリエンテーションでは入試までの授業の流れを掴んで貰います。続いて金曜日は学科模試。美大受験にも学科は必要!今の自分の実力を知ることが最初の一歩です。

そして日曜日にはいきなりの映像制作。「2023年4月16日のわたし」をテーマに映像や写真を使って制作をして貰いました。突然の出題でしたが、みんな様々な工夫を経て完成させてくれました。

なお映像科の授業に関しては、こちらでも紹介されています。
入学を検討している方は、無料体験の制度もあるのでぜひお問合せください。
また通学が難しい場合は「オンライン教育科/映像コース」を受講することもできます。

一学期(4月〜7月)は、各大学の一般選抜/総合型選抜それぞれの入試に向けた基礎をつくる大事な時期です。新しい環境にまだ慣れていない人もいると思いますが、一歩ずつ進んでいきましょう!

///////////////////////////////////////////////////////////////
映像科の授業
オンライン教育科(映像コースも開設)
映像科公式 Twitter
映像科公式 Instagram

映像科:春期講習直前!

こんにちは。映像科です。
今日は祝日でしたが、映像科では「春期講習直前講座」を開講しました。題して『「感覚テスト」基礎~映像のイメージを絵と文章で表現する』。
1日の授業で感覚テストのレクチャーから制作、そして講評まで。感覚テストの制作は初めてという受講生もいましたが、皆それぞれに発想を形することができていて、良いスタートを切れたと思います!

今回のような感覚テストの制作は、3/25(土)からの春期講習会でも行います。この5日間は映像メディア系での受験対策の第一歩。締め切りが近づいていますが、春からの対策を予定している人も、まだ迷っているという人も、ぜひこの機会にご参加ください!
詳しくはこちら

今年度のブログ更新は今回で最後。次回は4月なので新年度になります。
なお映像科の新年度の授業(木金日コース/週3日)は4/13(木)から始まります!

///////////////////////////////////////////////////////////////
映像科の授業
オンライン教育科(映像コースも開設)
映像科公式 Twitter
映像科公式 Instagram