アーカイブ

彫刻科 芸大合格発表!

芸大入試は3名合格!2名基礎科からの合格!うち1名現役合格でした!おめでとうございます!!

3人ともしっかり作品と向き合い、向上していくことに前向きでした。おそらく本番でも冷静に力を発揮できたのだと思います。
逆にたとえ上手くなったとしても自分の中にぶれない軸みたいなものを持てなかった人は本番の緊張感に気圧されて判断力が鈍ったところはあるのではないかなと思います。

本当に良い作品というのはコンクールでいい成績を獲るとか、そういう限定的なものではなくて、その可能性は本来無限大であるべきものではないでしょうか。一通りできているから良い。とか間違っていないから評価できる。とかはかなり消極的な評価であって、求められている作品像とはかけ離れています。そういう意味でも自分の中にある「良い作品のイメージ」を高め、目指していける人物が最も合格に近いのだと思います。「良い作品」であるか「未熟な作品」であるかは一目瞭然であり、できているかいないかよりそっちが見えている人が伸び続けられる人なんだと思います。
そういう感覚って潜在的に備わっている人はごく僅かなので、多くの人は特訓する中で育んでいく必要があります。実際それが分かってからが本番みたいなところはあると思うので、来年度挑戦する人たちには強く意識していてほしいです。意識を高めて練習量を増やしていかないといけません。意識が高いかどうかは自分では判断できないので、頑張っていることに安心しないことだと思います。常に上を目指す気持ちで。そのうえでいい作品にも未熟な作品にも必ず理由があるのでそれを見極めていくこと。これが重要です。

入試再現はこれからなのですが、直近で制作していた作品を参考までにのせておきます。
まずは基礎科から現役合格した生徒の作品です。
「印象」に対して常に誠実に表現していました。芸大受験では顔が似せられてからが勝負!くらいなところがあるので信頼性は高かったです。

塑像も上手でした。「やり方」頼りでなく、あくまで「印象」を大切にやり取りしている強みですね。

続いての生徒も基礎科出身の生徒です。
浪人生の頼もしさを感じるデッサンです。自分を過信せず、ギリギリまで自分の目を疑う意識を大切にしていました。

難しいモチーフであってもブレることなく、落ち着いて全体を理解しながら進めていました。

もう一名浪人生。「やり方」にとらわれず、表面的な情報に気を取られないところが強みでした。

変なことに変。と素直に気付けるところがとても良かったです。逆をいうと良いものは良い。ですね。シンプルなことですがほとんどの人は誤解しています。

春期講習中には入試再現作品を公開できると思います。お待ち下さい!

さて、基礎科彫刻月火水コースでは6時間+αでジョルジョを描いてみました。
いきなり短時間で無茶振りなんですが、良く描けています!どんどん上達して行けそうですね!顔も似ている!

短い時間の中でこれだけ手が入れられるのはすごいと思います!

こちらは3時間クロッキーです。顔が似ていてよいですね!

こちらはまだ1年生なので入試まであと2年あります。今年1年で伸ばせるだけ伸ばしていこう!

もう来年の試験まで1年を切っています!もう戦いは始まっています!無駄にできる時間は少しもありません。その時できること、考えるべきことを全力で取り組もう!