月別アーカイブ: 2023年11月

《基礎科》僕は意外と嫌いじゃないんです

うちは家で猫を飼っているのですが、毛の長さは短毛とは言えないし長毛でもない感じ。
だからと言って毛が抜けないわけではなく、むしろどこにでもついてるし落ちてると言う感じ。

コロコロで取っても取っても無限に出てくるというか、
下手すると自分についてたのが落ちてそれをまた取ったりしてたり。

まあとは言え掃除しないわけにはいかないのでダイソンで吸ってるとあっという間にタンクがいっぱいになったりして。

 

 

そんなんなので、我が家の大掃除いつやるか問題に悩みます。

(というか大掃除っていつやるか悩みません?)
昔みたいに年末めっちゃ時間あって数日かけて大掃除に時間取るほど皆さん余裕はないし、
年末ぐらいはむしろゆっくりさせてよって。

我が家は結構そんな感じで今ぐらいからちょこっとずつ掃除をしていきます。
(それを大掃除というかはわかりませんが…)
だって僕が年末大掃除できないから。

そうです冬期講習があるからです!!

もうすでにena美では冬期講習の申し込みがスタートしております。
スタートまで実はもう1ヶ月を切っており、申し込みも多数頂いております。
コースによっては締め切ってしまう可能性もありますので
(今年基礎科が例年よりも人の増えるスピードが早いのです。)
なるべく早めにお申し込まれることをお勧め致します。

初めてでどのコースを申し込んで良いかわからない方は、
まずお電話にてご相談いただければと思います。

基礎科は2日単位で授業を取ることが可能ですので、
「年末年始はゆっくりしたい、でも絵を描いといた方がいいかなぁ、、、」
という方にも日程の調整がしやすいかと思います。

大掃除と同じで、受験直前に一気にやるよりも、
年末の前からちょっとずつ掃除を終わらせるように、
少しずつ講習会で力をつけておきませんか??

では

先端芸術表現科の冬期直前講習と冬期講習について

こんにちは。先端芸術表現科です。

秋も深まり、冬が近づき、受験もいよいよ目前まで迫ってきました。
先端芸術表現科では、日々一次対策のための積み重ねを行いながら、生徒自身の興味や関心がいかなるものなのか、それがいかにして表現という形で他者と関わるものとなっていくのかについて、面談や講評会という場を通して検討を進めています。

さて、先端の冬期講習は、12月16日(土)から21日(木)までの前期夜間コース12月23日(土)から30日(土)までの中期総合コース、年明け1月4日(木)から7日(日)までの後期 一次対策・総合実技コースの3つのコースから成っています。それぞれのコースの詳細は、以下の画像の通りになっています。どのコースを受講するか考えている方は、相談などいつでも受け付けていますので、お問い合わせください。前期のみ一次対策だけとなっていますが、中期、後期はどちらも一次対策から総合実技、個人資料ファイルまでカバーするカリキュラムとなっています。
また、遠方にお住まいの方には、オンライン冬期講習の方も開講いたします!こちらは、12月17日(日)に2課題(課題の内容は、個別の状況に応じて調整します)を出題し、1週間後の24日(日)にオンラインミーティングツールを用いて講評を行うという形式になっています。

 

 

 

 

 

また、冬期講習に先立ち、冬季講習直前講座が12月9日(土)の14:00-20:30に開催されます。こちらでは、総合実技及び個人資料ファイルの相談も受け付ける形になっています。総合実技試験の対応や、ファイルの現状を相談できる機会になっています。こちらは、ファイルがまだ出来ていない高校2年生などの受講も可能なので、ぜひ来年度以降の受験を検討されている方もご参加ください!

それでは、先端芸術表現科でした。

 

 

秋葉原校 筑波大推薦対策講座

秋葉原校です。

昨日今日で多摩美の推薦入試が行われています。秋葉原校からも何名か受験している生徒もいるので普段の実力を発揮して良い結果につなげてほしいです。

推薦、総合型受験が次々終わり、残す推薦受験もあとわずかになりました。そんな中、秋葉原校では毎年恒例筑波大学推薦入試対策講座を実施しています。日程は11/18(土)、19(日)、25(土)、26(日)の4日間で開催しています。授業の内容はそれぞれの選択課題の対策と面接練習です。試験前に最後の調整をしたい、ほかの受験生と比較してみたいという生徒は是非ご参加下さい!今現在最終日の11/26日がかなり申し込みいただいているので他の生徒と比較したいと考えている生徒にお勧めです!


筑波芸専の実技の特徴は短い試験時間で対応しなければいけないという点が重要になってきます。特に4時間の静物デッサンは木炭紙サイズの紙に多くのモチーフを描かないといけないためスピード勝負になります。とにかく枚数をこなして慣れることが大事なので、入試まで少しでも多く練習していきましょう!

オンライン教育科

こんにちは。オンライン教育科です。

2学期11月ターム制作期間です。

2022年度オンライン教育/合格体験記   更新しました。合格者掲載作品画像はオンライン教育科各月ターム制作時のものです。

特別講義は11月末に配信予定です。オンライン教育科では、毎月約3課題(生徒によっては5課題)を生徒に送付し、その講評を webミーティングツールを用いて行っています。 講評はマンツーマン形式で、30分程度の時間をとり、各月の終わりに行っています。それに加えて、オンライン教育受講生のみを対象とした特別講義を各学期に2回行い、受講生の受験対策及びモチベーション維持に役立てることを目指しています。

 

 

2024公開コンクールも終盤です。各科、試験を想定した課題、制作時間になっております。今の自分の作品について客観的に把握できる良い機会です。締切が出てくるコースもありますが、奮ってご参加くださいね。これからの開催は油絵科と工芸科です。

 

◯2023冬期講習会 12/16から1/7です。申し込み始まっています。

 

2023オンライン教育科冬期講習会 も同時期に開催されます。

12/14(木)1800申込締切

12/17() 10:00~ オリエンテーション

12/20() ~12:00締切 中間講評

12/23() ~1630 作品撮影/画像UP

12/24() オンライン講評

オンライン教育科夏期講習会の課題数は、デッサンと、専門課題の2課題です。講評はWebミーティングツールを利用したリアルタイム講評になります。作品のやりとりは全てオンライン上で行い、制作途中での質問などはメールで随時受け付けながら、遠隔の受講生をサポートしていきます。

※2課題の内容は、受講生個別にカリキュラム組みます。

 

 

オンライン教育科  新美の指導を遠隔地の方にも!

オンライン教育科は、時間的・地理的な理由で各校舎に継続的に通学できない方のためのコースです。Webミーティングツールを利用したオンライン上でのリアルタイム講評、録画による動画講評、豊富な参考資料によって、遠隔地の方の芸大・美大受験をサポートします。講評は全てマンツーマンで行われ、受講生の進度に応じて、カリキュラムを組みながら進めていきます。

◯新受講生は申込後、随時Webミーティングツールでのオリエンテーションを行い、インターネット接続や、制作環境、志望校などを面談で確認し、カリキュラムを確認します。初回講評日もこちらのオリエンテーションで決定します。

*Googleアカウント=Gmailアドレス取得してお申し込みお願いいたします。

オンライン教育科では、
油絵、日本画、彫刻、デザイン、私立美大デザイン、工芸、映像、先端芸術表現、建築、デッサンの10講座を開講していきます。

高3・受験生は 10講座 【月5課題コース】と【月3課題コース】から選択になります。

高1・2生は原則【3課題コース】です。

入直へ突入

 

こんにちは、留学生科です。
急に冷え込むようになり、冬が近づいてきました。
街中でコートを羽織る人が増えるたびに、今年もいよいよ留学生試験がやってくるのだなと感じるようになります。


さて、志望理由書や出願が落ち着き、留学生科では面接練習がスタートしました。
まずは本番で伝えたいことを書いて整理し、「伝わる言い方」を模索していきます。
志望理由書での書き言葉とは違い、面接は面と向かってのコミュニケーションなので、堅苦しい、機械的な話し方にならないよう注意が必要です。

また、声の大きさ、話すスピード、抑揚なども考慮すべきです。
声質を変えることは難しいですが、相手が聞きやすいよう声の出し方を工夫することはできます。
ぜひ自分の声を録音して聞いたりと、改善点を探してみてください。


多くの留学生が第一志望としている多摩美・武蔵美の試験まで、あと1か月となりました。
入直課題、面接練習、体調管理……やるべきことはたくさんありますが、気持ちの面もうまくコントロールしていってほしいです。
美大受験はメンタル勝負な一面もあるので、これまでの努力を存分に発揮するためにも、緊張感をうまく利用することが必要です。

皆さんがこの1か月で急成長してくれることを期待しています!