月別アーカイブ: 2013年11月

芸大建築科1年 椅子展 『サブカルチェアw』

こんにちは、建築科の半田です

今日は、東京藝術大学建築科の1年生による椅子展についてご紹介したいと思います。

椅子展というのは、名だたる日本建築界のレジェンドたちも通過してきた、藝大の伝統ある「家具」課題の展示です。

藝大建築科は学年を経ていくごとに、家具、住宅、集合住宅、小学校…、都市と設計物がスケールアップしていくというカリキュラムになっています。中でも、このスタート地点である「家具」課題はとても重要な意味のある課題です。

今年の課題は
『サブカルチェアw』

isu1

isuten2

DM

『サブカルチェアw』というのは、サブカルチャーとチェアーの合成語であり、最後につけられた「w」は「(笑)」という表現記号でありつつ「ダブル(二重)」という意味も含みます。メインカルチャーに対峙するサブカルチャーのように、家具デザインのメインストリームとは異なる手法/目的/機能を目指しますが、単なる『サブカルチェア』としてのデザインであれば、『サブカルチェアーs(シングル)』という程度におさまってしまいますので、さらにもうひとひねり加えることで「w(笑い/ダブル)」という段階までデザインを発展させることを目指します。

 

今年のイスはいわゆるイスの形はしていないものが多く、「何脚」と数えるかどうかも分からない面白いイスが出来ているようですよ。今年は制作時間が少し長くなっていてクオリティの高いイスもあるようです…

私も毎年観に行っているので、行こうと思いますw
展示はHAGISOという藝大の建築科の学生たちがアトリエとして住んでいた築59年の木造アパートを、藝大建築科出身の建築家が小規模の複合施設へと改修したものです。建物自体も見応えがあり、椅子展と一緒に是非、一度足を運んでみてください。カフェも入っているのでいいですよw

 

isu3.jpg-large

基礎科「 彫刻レクチャー 」

今日は基礎科の授業で、受験科彫刻の先生に「彫刻の現場」をレクチャーして頂きました。

自分に一番合っている専攻は何なのか?
基礎科に通う皆さんにとっても大きな課題の一つです。

彫刻科はどんな科なのか?
大学ではどんな授業をし、制作をしているのか?
彫刻科出身の作家がどんなアトリエでどういった作品をつくっているのか?
そしてどの様な仕事につき、どんな生活を送っているのか?

受験という視点だけでなく、将来的なものを見越したお話をスライドを使って説明して頂きました。
漠然としていた「彫刻」のイメージが、きっともう少し身近で具体的なものになったのではないでしょうか。。。

基礎科ではこれからも色々な専攻の方たちに、こういった機会を作って頂く予定です。

01

02

公開実力コンクール(芸大工芸)

こんにちは。
11月17日(日)実施予定の公開実力コンンクール
芸大工芸「平面表現」を定員のため締切りました。
こちらの予想を上回る申込でした。受験出来なかった皆様、大変申し訳ありませんでした。
また、多数の申込ありがとうございました。

こんにちは。通信教育です。

秋も通り過ぎ、すっかり冬が始まってしまいましたね。
油断をするとすぐに風邪を引いてしまう季節です。
皆さん面倒くさがらず、うがい、手洗いは外から帰ってきた時には必ずしましょうね。
あと、鼻うがいも風邪予防には効果的らしいですよ!
コップ1杯にティースプーン軽く1杯の食塩を入れ生理食塩水をつくり、それを鼻からいれて口から出すというものです。
慣れるまでは難しいのですが、一度やってみるとかなりすっきりするのでおすすめですよ^^
(注意:鼻うがい直後に鼻を強くかむと中耳炎になるらしいので、もし実践する時にはちゃんと、鼻うがい やり方 とネットで検索してから試すようにして下さい!)

あと、必ず受けて欲しいのがインフルエンザの予防接種です。
まあ、大丈夫だろう?と思っているとうっかりかかってしまいますよ。私は浪人中にかかりました。
幸い本番とは重ならなかったのですが、それでも布団の中で2?3日後悔してすごすのは有意義じゃありません。
個人差はあるかと思いますが、しないよりはする事をおすすめします!

これから推薦入試などもはじまり、忙しさで身体の管理が後回しになりがちかと思いますが、
体調管理も受験のうちです。
万全の体勢づくりを心がけでいきましょう!

2013.11.13

国立校 1日体験講習 申し込み受付中です。

新宿美術学院 国立校 基礎科です。

ずいぶんと寒くなってきました。
急に冷え込んできて、体調を壊したりしないよう、
健康管理には十分気を付けてください。
特に基礎科は帰りが遅くなりますので、
朝の電車では辛いかもしれませんが、
暖かくして出かけてください。

1日体験は、初級 中級と2つに分かれていますので、
学校の美術の時間に絵を描いた事しかない・・・という人でも安心です。
画材も全てこちらでご用意しますので、お気軽にご参加ください。
絵が好き、アニメやマンガが好き、ゲームが好き、
そんな仲間がたくさんいるのが国立校です。
1日体験 1日体験 スケジュール

今日のモチーフ。 好きなかぼちゃを選びます。
モチーフ

与えられたモチーフを、どのようにデザインするか、アイデアがどんどん湧いているようです。
デザイン1 デザイン3 デザイン2

参考作品。
モチーフ2

春から描き続けてきたデッサン。この積み重ねが大切なのです。
デッサン1 デッサン3 デッサン4

先生が描いているところを見るのが、一番の勉強かもしれません。
師弟

今回のモチーフは3週にわたって完成させます。 全員、自分の描きたい色と形が見えてきました。
油彩1 油彩2 油彩3 油彩4

バルールの確認。 携帯で撮影して白黒変換しています。便利になりましたね。
バルールの確認

かなり思い通りになってきているようです。
油彩5