月別アーカイブ: 2013年7月

お知らせ

国立校 連休中の休館について

7/14(日)、15(月、祝)は国立校は休館とさせていただいております。

お問い合わせは新宿校まで、お願い致します。(03-5309-2811 新宿校)

新宿校は連休中も平常業務です。(日祭日、9時から16時半受付)

新宿校、国立校とも夏期講習まだまだ募集中です!お待ちしています!

基礎科クラス紹介 ?彫刻?

こんにちは、基礎科・彫刻クラスの担当講師、加藤です。

日本画、デザイン・工芸クラスに引き続き、彫刻クラスの紹介をします。

彫刻クラスでは、自刻像や石膏首像等の模刻。手や動物等の生き物。幾何形態や野菜を使った構成など、様々な課題を水粘土を使って制作します。
基礎科では、初めて彫刻課題を行う人は自刻像の制作から始めます。自分の顔というものは1番馴染みがあり、観察しやすいモチーフであり、顔の構造を理解することにもうってつけの課題であるからです!!

といってもすぐに粘土で制作を始められるわけではありません。
まずは粘土を付けるための心棒作りです。

kiso_01
◯心棒作り風景。
心棒は、心の棒という感じの通り粘土制作においては粘土の心になります。少し時間がかかってもしっかりと作ります。また、木材や縄の扱いも学べるため、私生活でもたまに役に立ちます。

kiso_02
◯講師によるデモンストレーション
心棒が完成したら粘土を付けていきます。初めての学生には、講師が始めの粘土付けのデモンストレーションを行います。

さあ、ここから待ちに待った粘土付けです!!

kiso_03
◯粘土付け制作風景。
みんな、かなり量が付いてきました。ここから、頭・顔・首・体と構造などを丁寧に指導していきます。普段からよく目にしている顔ですが、詳しい構造や、ちょっとした雑学を知ると、みんな驚いたりしてとても楽しそうに制作に取り組んでいます。

kiso_04
◯学生・完成作品。
完成作品です。全体の立体感はもちろん、細部の作りにまで立体の意識が行き届いていて、初めての塑像としてはとても良い作品になりました!! 体の方までも気がまわっていますね。

このように彫刻クラスでは、初めに自刻像。その次から様々な課題に取り組んでいきます。立体を作ることはあまり馴染みがない生徒が多いですが、しっかり取り組むことによって立体を把握する力を付けていきます。

また彫刻クラスではない学生も、基礎科のうちに彫刻を体験して、立体を経験しておく学生も多々います。そのため専門課題では非常に人気の授業になっています!!

面談などでは、粘土以外での彫刻の作品も紹介することで、彫刻の可能性を知っていってもらっています。堅苦しく思われがちですが、彫刻は非常に楽しいです。

それでは、彫刻クラスの紹介を終わります。次回は油絵クラスの紹介です。お楽しみに!!

 

夏休みがやってきます。

新宿美術学院 国立校 基礎科の武田です。

先週は国立校の1学期最後の土曜日になりました。
春に開校してから約3か月。
最初はおとなしいのかな?と思った子も、
実は元気いっぱい、クラスのみんなと楽しそうに絵を描いています。
楽しみながら、自分の将来の夢を見つけていける・・・
そんなクラスになってほしいと思っています。

今日のモチーフ
今日のモチーフ

デッサンは美術の基本です。
少しずつ、自分の目で、モチーフを捉えられるようになってきました。
デッサン1 デッサン2

講師のデモンストレーション。
先生デモ

セロハンの透明感を出すのが大切です。
デモ作品

夏休みに入るとすぐに夏期講習がスタートします。
夏を制する者は受験を制す。
これは、私が受験生だったころからずっと言われ続けている言葉ですから真実なのでしょう。
第1志望校に合格した人の多くは、高校1.2年生から技術を磨いてきました。
夏休み、たっぷり制作に励んでください。
初めての方でも、講師が丁寧に指導します。
夏季講習 パンフレット2
お問い合わせは国立校まで。
東京都国立市中1-8-5 茜サマリヤプラザ4階

042-577-1117(TEL) 042-577-9700(FAX)
     14:00~19:00  (日曜日休校)

 

       

新美NEWS夏季休業期間中の更新について

こんにちは。ブログ担当の大島です。毎日暑い日が続いていますね。

こんなに暑かったら体調を崩しちゃう…というタイミングでちょうど(?)1学期が終了しました。この3ヶ月で成長した人、なかなか掴めないで苦労している人、それぞれ感じていることもあると思いますが、受験はまだまだこれからが勝負です!充実した夏期講習になるように、しっかり準備をしておきましょう。

さて夏季休業期間(7月11日?19日)は各科ブログの更新は基本的にはおやすみです。
(でも、講習会や一日体験などのお知らせもあると思うので是非チェックしてくださいね!)

今年度から始まった新宿美術学院のブログですが、更新は以下のようになっています。

月…油絵科
火…日本画科、彫刻科(週ごとに交代して更新)
水…デザイン科
木…国立校基礎科
金…映像科、通信教育(週ごとに交代して更新)
土…新宿校基礎科
日…先端芸術表現科、建築科(週ごとに交代して更新)

デザイン科や油絵科など、クラスが多い科は各先生や各クラスごとに持ち回りで更新しているのでそれぞれの先生方の趣向によって、毎回違った印象を受けるかもしれませんね。

これまで更新されてきた記事を見ればお分かりの通り、ここまで定期的に毎日きちんとブログを更新している美術予備校も他にはないと思います!ので、今後とも新美NEWSをよろしくお願いいたします。

1学期授業は最後の日なので、ちょっとした夏休みの合間に

 

デザイン科総合コース主任の滝口です。

今日、新宿美術学院の1学期授業は最後の日となりました。
デザイン科総合コースでは、学期初めと終わりに必ずコンクールをしているので、みんなそれぞれ1学期に学んできた成果を実践として試してみて、達成出来た事や問題点も色々と出てくると思いますが、それらを20日から始まる夏期講習会で気持ち新たに頑張っていきましょう!!

image02
↑立体コンクール課題:「スターフルーツ」と「伸縮」をテーマにのモチーフたち。

先にしっかりと告知を。もう夏期講習会の申し込みも新美生は済まされていると思いますが、夏期講習の申し込みは終盤へとさしかかっています。

夏期講習の申し込み状況によっては、締め切りも出てきますので、「講習会 コース定員状況」を確認してお早めに申し込みをしてください。

また、7/14にはプレ夏期講習会が実施されます。作品面談だけでも大丈夫です。明日11日までの申し込みなので、興味ある方は是非ご参加ください。ネットからの申し込みはこちら。参加は無料です。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

話変わって今回は、ネットならではのデザインや実技表現の刺激を受けるテーマで紹介します。
僕は音楽を聴くのがとても好きなのですが、美術を志す皆さんも音楽がとても好きな人も多いでしょう。そこで、もう今となっては音楽のPVもYouTubeなどで自由に見れる時代になって、その中から僕が見つけたとてもデザインとして面白いPVを紹介していきたいと思います。

<注意>音楽のPVなので、音が出ます。音量や見る場所にはお気をつけください。音がなくてもある程度楽しめるかと思います。特に、始めにCMなどもあるのでご注意ください

まず一つ目は、ロックバンドArctic Monkeysの「Do I wanna know?」というPV。
”線”という視覚表現の基礎ですが、その”線”が動きを持ったり、イラストとして表現されることで、様々なデザインが産まれていきます。パースをつけることで空間も現れてきます。そして最後には色彩が入ることで、さらに画面が生き生きとしていくことが分かります。

 

次はロックバンドHot Chipの「One Pure Thought」です。
こちらは、まるで昔の絵本のような可愛らしい手描きのイラストと模様で表現されています。何かを伝えることも大事なデザインもありますが、こういった単純に楽しいとか可愛いとかって、とっても人の心を和ませる表現も大事だと思います。

 

3つめにいきましょう。これは上のHot ChipのメンバーJoe Goddardの「Gabriel」というPVです。
芸大のデザイン科の色彩構成では、絵の具のにじみ表現なども使う機会があるかと思います。そんなにじみ表現って楽しいなって感じる人も多いと思います。そんな表現がこんな風にデザイン出来るなんて刺激的ですよね。

今度は、エレクトロニカという電子音楽でLusineの「Two Dots」。
僕は数学や数式ってとっても苦手なんですが、ビー玉や毛糸、積み木のようなもので、こんなにも美しく可愛いデザインで数学や数式を表現できるとは思いませんでした。発想の自由さって大事ですね。

もう少し行きましょう。こちらは、Mattew Dearの「Slowdance」。
デッサンや平面においても与えられた画面に対する構図や明度の美しさなどって、とても大事な要素の一つですよね。こちらは女性や建物、油のような映像が合成された物ですが、動画であってもその画面の明度や構成の美しさが際だっています。

それでは、最後は芸大デザイン科の卒業した人で、映像と音をリンクさせた作品を作っている大西景太さんの「Forest and Trees」を。12個の分かれたシンプルな図形のみを使って音とリンクさせていますが、シンプルだからこそ何度も見てしまう面白さがあります。

ちょっと一風変わってPVでデザインや実技表現で使えそうなものを6つほど紹介してみましたが、他にも色々な試みがされています。1学期も今日で終え、夏期講習まで10日間ほどありますが、ちょっとしたその休みの合間に見て楽しんでもらえたらと思います。

番外編として、新美デザイン科総合コースのTwitterに、他の面白いPVを紹介しておきますね。