月別アーカイブ: 2023年8月

彫刻科:赤い季節到来告げて

講師の新妻です。今年は命の危険を感じるような酷暑で、NUMBER GIRLが久しぶりに聴きたくなりました。

今年は大きな展示が多くて、良いインプットが得られる機会が夏の間にたくさんあります。講習が休みの日に何か一つでも観に行ってみると良い刺激になるのではないでしょうか。

夏期講習は前期日程が早くも最終日、体調管理をしつつ、一作入魂で作品作りしていきましょう!

最近の秀作紹介です。できるだけ作者が被らないように選んでみました!

手と任意の質感の物体の構成という課題です。難しい設定をかっこよく仕上げてこれました。手はもっと観察したいです!

同じ課題で三角錐が手に張り付いてくる様子を作品にしました。制作のリズムを自分でコントロールできていたのが良かったです。あとはアクセル全開で!

高2の基礎科生の作品です。何度も作り直しながらもこだわって作品に向かっている姿勢が素晴らしかった!任意の形の空間的な魅力が効いています。

現役生の作品です。トルソは石膏像の中でも難しいモチーフですが、本人史上過去1で精度を上げてきましたね。顔も似ていると思います。

逆光らしさが出ていて、モチーフに食らいついて隆起の形を追っていて良いです。

学外から受講してくれた基礎科生の作品です。初めての石膏デッサンとのこと。。すごい!どんどんアドバイスを吸収して短い期間でしたがメキメキ上達しました。

最終的に印象をあげてくるところはさすがだなと思います。初手で理解やイメージが曖昧なところをぐっと耐えて観察できると尚良いです。

頭部の量感の魅力があり、今までよりも人間のリアルな凹凸に反応できました。今後首回りの観察理解を深めていきましょう。

現役生の作品です。モデルさんの佇まいをダイレクトに引っ張ってくるエネルギーがとてもあって良かったです。

組石膏デッサンならではの構図や持ち前の形態の起こし方が魅力的です。2体の間にある空間や張り出してくる形にここからさらにこだわりたいですね。

ぐんと迫り出してくるような微笑みの天使の圧を感じますね。まだ形や空間のもつ情報量が整理されすぎているきらいがあるので表現力に見合うリアリティを追求していきましょう。

基礎科生の作品です。色味が浮かずにボリュームに表現できているところがグッと成長を感じました。2体の接近している空間の見え方も丁寧に見ていますね。

木炭を量や光といった体感できる表現に変化できていて、綺麗だなと素直に感じさせるデッサンでとても良いと思います。

今回は以上です、ではまた。

 

 

大宮校、夏期講習真っ只中。

暑いです。言われなくても暑いです。外は極アツです。中はエアコンで涼しいですが、お昼に近くのコンビニすら行きたくない暑さですよね笑。そろそろ、台風も来る時期に差し掛かって来ました。梅雨の大雨、夏の極アツ、台風の影響…大変な夏ですー。

大宮校です。

夏期講習会バリバリ進んでいます。数日ですが、成果も感じています。やっぱり夏はとても大事だなーと実感します。

デザイン・工芸はデモストが大事なので、講師の皆さんに頑張ってもらっています。
この時期は、デッサンも平面も進め方の手順をしっかりと覚える時期です。結局手順をちゃんとしないと良いものは出来ないです。料理のさしすせそと同じですね。さしすせそを間違えないようにしましょう。

油絵科もやっています。油絵科の場合は個人で大切にしていることが違うので、一概にデモストが良いわけではありませんが、参考に出来るところを見つけられると良いですねー。

大宮校の立地の場所は、8月1日、2日とお祭りで賑わうようです。お祭りネタは次回のブログにて報告いたします。
暑いです。くれぐれも熱中症対策を忘れずに!

留学生夜間、中期スタート

 

こんにちは、留学生科です。

夏期講習真っ只中ですが、みなさん夏バテなどしていないでしょうか。
体から煙が出そうなほど暑い毎日でも、留学生たちは日々制作を続けています。
EJUの結果も発表されましたね。お疲れ様でした。


7/22から始まった夏期講習会も、前期はあっという間に過ぎていき、8/3で中期に入ります。

前期は2日(6時間)課題が中心でしたが、中期からは1日(3時間)課題になっていきます。
ここからは時間との勝負になるので、緊張感が増していくかと思います。

短い時間の中でデッサンや平面を完成させるためには、効率を考えなければなりません。
ただひたすら描けばいいというわけではないので、しっかり計画を立てて、頭を使いながら完成に向かう必要があります。

講師のデモストなどを参考にしながら、時間の使い方のヒントを探していきましょう。

 

来日してまだ日が浅い留学生もいますが、みんな同
じ速度でがんばっています。

夏からの母国語禁止制度(?)にも少し慣れてきたようです。
周りの生徒とお互いに刺激し合って伸びていくことを期待しています。

 

※ 夏期講習会は無料体験がありません。面談や見学を希望する方は予め電話でお問い合わせください。