月別アーカイブ: 2021年9月

二学期の初め、模擬試験。

あっという間に気温が下がりました。これから気温がまた上がるとの予報もあります。寒暖の差で、体調を崩さないように気を付けましょう。

デザイン・工芸科夜間部です。

夜間部は二学期の授業初めは、予告通りに夏期講習会の成果確認の模擬試験から始まりました。このブログの公開日に、全体講評会が行われます。夏の成果はどうだったのか…とても気になるところです。9月末から後期の保護者会ものあります。模擬試験の結果を元に、今後の受験予定や志望校の絞り込みなどを相談をしていくことになります。

公開コンクールも迫ってきていますが、まだ公式の日程の公開がされていませんので、日程予定をまだ記載することが出来ませんでした。デザイン系の最初は、武蔵美系の3時間、視覚伝達デザイン、工芸工業デザイン、空間演出デザインから始まる予定に変更はないでしょう。10月上旬からスタートします。次回には、ちゃんとした予定を記載できるので、確定の情報は少々お待ちください。

では、また次回に。

新宿ダンジョン

こんにちは油絵科昼間部です。
夏期講習が終わり2学期が始まりましたね。
夏期講習で初めて新美に来た方は新宿駅の複雑さに戸惑った人も多いと思います。
新宿駅は最近東西連絡通路ができ大変便利になりましたが、初めて利用する方は苦労する駅です。確か利用者世界一でギネス記録に載っていたはずです。私も新美に通い初めの頃は毎日迷って迷宮探索していた記憶が有ります。だんだん慣れて好みのルートができてくるのですが、同じ目的地でも人によって道順に違いがあり面白いです。地下から行くか地上から攻めるか、、、、

写真は昔新宿駅の地下で行っていた、新宿駅の模型の展示写真です。再開発が絶えず進められていますので現在の状況はまた違うのですが、こうしてみると広範囲への広がりと共に立体的な入り組みが合わさってできてい流ことがわかります。普段はただ歩いているだけですがこうして視点を変えると視覚的なインパクトが全然違って面白いですね。少々強引ですが観察する視点というのは自身の目を通したものだけでなく俯瞰的な視点や想定的な視点など、多くのものの見方があると思います。地学や化学などいろいろな図式がありますがそういったものには目的に応じた視点が設定されていているので見るだけでも結構楽しむことができます。

芸大デザインコース(第四回パーフェクト描写ゼミ)

こんにちは
デザイン・工芸科
芸大デザインコースの山本です。

2学期が始まっております。夏期講習会で見えた課題を、意識しながら気合入れて過ごしましょう!これからの時期は夏の疲れもあり、気持ちが緩んでしまうことが多々あります。入試のためだけにに囚われず、興味のあるジャンルの研究など、自主的に動いて見ることで制作の意欲を向上させましょう。

9月はイベントを紹介します

・第四回 パーフェクト描写ゼミ ~実践・短時間での描写~ モチーフは「しいたけ」

短い試験時間で完成させるには的確な仕事が求められます。
限られた時間でリアルに描くために必要なこととは何か、今後の描写練習に活かせる講座となっています。
当日は画面を2分割し、描写のスピードをつけるために1時間でモチーフを描くことを2回行います。
描写の練習がしたいがどのようにしたらいいかわからない、描写はどうすれば上手くなるの?と悩んでいる方、ぜひ受講してください!
講師のデモンストレーションもありますので、実際のスピード感に合わせてコツを学びましょう!

日時 9/12(日)13:30〜17:30

場所 新宿美術学院 新宿校

皆様のご参加をお待ちしております!

詳細、申し込みはこちらから↓

https://www.art-shinbi.com/event/2021/21event-craft-02.html