アーカイブ

日本画科 着彩のちょっとしたコツ

こんにちは、日本画の佐々木です。

先日日曜日は公開講座があり、日本画は着彩のちょっとしたコツをレクチャーしました!

ブログ1
意外と、色それぞれの特徴や混色のポイント、鉛筆の効果的な使い方など、それぞれの感覚でこなしていることが多いのであまり気にしていない人も多い所ですが、実はそんなちょっとしたことで、絵が劇的に変わったりもするのです。

DSCN0130
レクチャー後は各自好きなモチーフで実践。
やはり花が人気でした。ので、花の観察のポイントも追加でレクチャー。

DSCN0136

完成!
花などの繊細で色が薄いものって、中々色が乗らない、手が入らない!の代表モチーフですが、しっかりと描き上げられていますね。
道具の扱い方、観察の仕方がわかれば、いくらでも描けるのです。

今回の公開講座を逃した人も、これから冬期講習です。
ぜひ、自分の苦手を埋めに来て下さい!

そしてそして・・・
お久しぶり、最近の生徒作品です。

ブログ1

ブログ2

構図など、まだまだ工夫できるところはありますが、魅力的な描写や絵全体の安定感が着実に出てきていますね。

この石膏課題をはじめ、最近は普段描かないような物を色々出題していました。
色々なものに対応できる力をつけていこう!