カテゴリー別アーカイブ: 渋谷校

基本の技法:水張りについて(渋谷校)

こんにちは渋谷校です。

 

春になり美大受験に向けて制作を開始した人も多いと思います。

デザイン科で平面構成する際に水張りをするのですが。

 

意外ときちんと出来ていない学生は多いです。

一度なんで出来ないか学生に聞いたのですが

「1回教わってから次の水張りの機会までに間があるので忘れてしまう」

とのこと、なるほどそう言われればそうですね。

ということで水張りの方法をしっかり教材として残そうとして、

今回は水張りの方法(特にデザイン工芸科)をお伝えします。

 

 

渋谷校の以前のブログ

https://www.art-shinbi.com/blog/20200420/10/

に載っていますので、参考に。

ちなみにYou Tubeも

https://www.youtube.com/watch?v=VXnp7icz-sU

 

これら過去の情報を参考にしてみてください。
この他なにか上げてほしいものがあれば渋谷校までお知らせください。

デッサンの進め方・渋谷校

こんにちは渋谷校です。

 

今日は鉛筆デッサンの進め方について簡単にお話します。

 

平面構成などもそうですが鉛筆デッサンで大事なことはプロセスだと思います。

他にも描くモチーフの観察や感じ方などいっぱい大事なことは色々あるのですが、今回は特に受験を意識してのお話としてプロセスについて話したいです。

 

プロセスの中で最初に大事にしたいのが「クロッキー」、計画ですね。

 

 

まずは構図を気にせずに、モチーフ全体を入れる。

線のみではなく色を付けて描く。光の明暗(方向)やモチーフの固有色など表現してみる。

デスケルで構図を決め、クロッキーに枠を描く。(トリミング)これで構図の決定。

このクロッキーを参考に描き勧める。

このときのデスケルの使い方で大事なのはデスケルの角度、視点に対して90度に正確に使用すること、でないと用紙と同じ比率の画面になります。

またデスケルにはBサイズと木炭紙サイズと2種類あるので気をつけましょう。

 

クロッキーで計画が決まればあとは実際の画用紙に描くことになるのですが、まず大事なのはモチーフの入る位置です。クロッキーを参考に大体の位置や大きさを併せていきましょう。モチーフのアウトラインを取るのではなく、大体のあたりというイメージです。

この段階でまたデスケルを使う人が多いですが、せっかくクロッキーで構図を計画したのでそのクロッキーを参考に構図を決めていきましょう。デスケルを何度も使用することで却って見るたびに違う視点で見てしまい、形が合わない人も多いのではと思います。

とにかく最初の構図の基準が大事です。丁寧にしっかり、ただし、短い時間でやってみましょう。

上下左右の入り方(切り方)と画面の中心線(上下、左右の)と重なるものを基準としましょう。1/4のラインまでは気にせず最低限の基準をきちっと決めましょう。

 

その後は調子を載せながら形をとっていきます。大事なことはアウトラインで平面的に形を合わせるのではなく、調子を利用して立体的、空間的に捉えることが大事です。

また柔らかい鉛筆(ユニの3Bなど)を使用して、鉛筆の側面を使用し、間違えたときに直しやすいように柔らかい筆圧で描いていきましょう。

このようにきちんと計画をたててやれば、形は合いやすいはずです。ただし、デッサンは直すことも大事なので、自分の絵を客観的に見られるようになることも大事です。

デッサンのプロセスの話をしましたが、なかなか文章では伝えづらいので、初心者はまずは美大向けの予備校の講習会などを受講することをお勧めします。

 

渋谷校では3/31より春期講習会の後期のコースの申し込みを受け付けています。また新学期の授業も4/10より始まりますので、通いやすい渋谷校でこの春から美大受験を目指してみましょう。

 

春期申込みはこちら

https://www.art-shinbi.com/season/spring/shibuya/

新年度の申込みはこちらから

https://www.art-shinbi.com/admission23a/

2023年度入試日程はほぼ終了。春のイベントとか来年に向けて。

春めいてきました。暖かい日を増えてきました。名残雪という歌がありますが、数年前に桜に降る雪がありましたね。なかなかなんとも不思議な光景でした。

デザイン・工芸科夜間部です。

 

2023年度の入試は、ほぼほぼ終了した感じです。国公立と二次募集がまだ残っている感じでしょうか。そして、芸大の発表がいよいよあります。良い結果を期待したいです。

新美の方も来年に向けた準備が始まりました。まずは、春のスタートイベント

  • 開催イベント
    ○3月無料オープンアトリエ
    ○春期講習会直前講座
    ○春の3時間チャレンジ
    ○推薦入試説明会
    ○保護者のための芸大・美大受験説明会
    ○美術系高校受験 中学生のための説明会
    ○芸大・美大合格者作品展示
    ○大宮校開校無料オープンアトリエ
    ○春期講習会

終わってしまったイベントもありますが、来年の受験を考えている方は早めのスタートダッシュをしていきましょう。

https://www.art-shinbi.com/event/2023/23event-spring-special/index.html

春期講習直前講座のイベントもあります。

芸大デザイン・工芸科 / パーフェクト描写ゼミ(描き出し講座)

https://www.art-shinbi.com/event/2023/23event-spring-special/event-pre-spring/spring-L.html

多摩美術大学グラフィックデザイン学科の専門課題制作

https://www.art-shinbi.com/event/2023/23event-spring-special/event-pre-spring/spring-M.html

 

新宿校で全校舎全科で行う、お疲れ会が3年ぶりに復活しました!一年の労を労い最後に集まれる場を設けました。芸大の発表はまだ先ですが、まずはお疲れ!ってことで!

 

新学期生も募集しております。現役合格目指して、ぜひ新美でがんばりましょう!

https://www.art-shinbi.com/admission23a/

 

新年度の受験生に向けたイベントのご案内。

昼間部 私立美大デザインコース(新宿校)です。

いよいよ私立美大の補欠繰り上げが動きだしますね。

大学からの連絡を待ち望む私立美大志望の受験生も少なくないのかもしれません。ひとりでも多くの受験生が繰上げ合格することを願います。そのようななか、下記の日程で新年度の受験生を対象とした各イベントを実施いたします。私立美大合格を目標にしている受験生や私立美大受験を検討している方はご予定に合わせて是非この機会に足を運んでいただければと思います。

●特待生試験 3/10(金) 3/20(月)

●推薦入試説明会 3/12(日)  4/2(日)

●多摩美グラフィック デッサン講座 3/19(日)

●春期講習会 3/25(土)から 4/4(火)

●3月無料オープンアトリエ 3/1(水)から  4/5(水)

詳細は新宿美術学院ホームページにてご確認ください。皆様のご参加をお待ちしております。

春期講習会のとり方/渋谷校編

こんにちは渋谷校です。
今日はこれから始まる春期講習会の取り方について親切にお話します。

新年度から美大受験に挑む新高3生や美大を進学を考えている高1,2年生や中学生であればこの春休みには、新美渋谷校での講習会を受講することは大事です。
思いついたらすぐに、まず経験を積むことが今後の美大受験ではとても大事になります。春の時点では特に初心者に向けても、しっかり指導しますので春からのスタートはとても大事です。

次に受講するコースについてですが、
デザイン科に特化した渋谷校では受験科が
●デザイン工芸コース(芸大、私大)

●デッサンコース

基礎科は
●共通デッサンコース
●専攻別実技デッサンコース


●専攻別実技デザイン工芸コース

に分かれています。

まずは4月から新3年生になる受験生で
芸大のデザインまたは工芸科受験者は●デザイン工芸コース(芸大)
多摩美や武蔵野美大などを中心に私立美大を受験希望は●デザイン工芸コース(私大)
まだ志望校や科が未定の新3年生は●デッサンコース
日大、女子美、造形大、横浜美大などの推薦受験希望者は●デッサンコース
となります。授業中推薦受験に対してのアドバイスも可能ですので、推薦希望者も安心して受講できます。

●受験科は高校の予定に合わせて
・3/25(土)~3/29(水)の前期
・3/31(金)~4/4(火)の後期に分かれています。
3/30は休講日となっています。
カリキュラム表を見てもらうとわかりますが前期の最終日と、後期の初日の課題が同じなので、この課題は継続して制作します。なので前期と後期を両方取るほうがためになると思います。
もちろんどちらか一方だけでの受講も可能ですが、1日課題になるとデッサンは描き出しの状態での講評となります。

●基礎科は
デッサン課題は
・3/25(土)、26(日)
・3/27(月)、28(火)
・3/29(水)、31(金)※間に1日休みがありますが、同じモチーフを継続して制作します。
・4/1(土)、2(日)
・4/3(月)、4(火)
一つずつ課題を選択して受講できます。
どの課題でもレベルに違いはないので、都合の良い課題を選んでください。初心者はなるべく課題を続けたほうが良いです。デッサンは慣れも大事なので休まずに続けたほうが上達は早いです。

またデザイン科の専門課題を取りたい人は
・4/1(土)、2(日)
・4/3(月)、4(火)
春の早い時期に絵の具の課題を受講してみるのは良いことです。
また、4/3からの課題では選択で立体構成も選べるので早い時期から芸大を狙っている学生は積極的に受講しましょう。

申込みはこちらのHPからできます。

お早めの申込みをお待ちしています。

新学期の申込みもこちらから出来ます。