ena美術ギャラリー

ena Bijyutsu Gallery

  • White Waters [玉山拓郎、C2D]


    • 玉山拓郎と C2D(シー・ツー・ディー)によるユニット。

      社会的・言語的な二分法のあいだや透き間に入り込み、その両側に浸潤していくコンセプチュアル・サポートとして活動する。近年の主な展覧ほどの金はないが、腐る金ならあるだろ(cream)」LEESAYA(2024/東京)、「M・THERESIA・D・G・R・IMP・HU・BO・REG・ARCHID・AVST・DUX・BURG・ CO・TYR・1780・X」CADAN有楽町(2022/東京)、「I ALONE CAN FIX IT」ANOMALY(2021/東京)などがある。

      玉山拓郎は1990年岐阜県生まれ。2013年愛知県立芸術大学美術学部油画専攻卒業。2015年東京藝術大学大学院美術研究科絵画専攻油画研究分野修了。近年の主な展覧会に「Art Collaboration Kyoto Special Program "Ladder Project" Powered by Daimaru Matsuzakaya」Bijuu (2023/京都)、「NACT View 01」国立新美術館 (2022/東京)、「Static Lights : Unfamiliar Presences」Sony Park Mini (2022/東京)、「Anything will slip off / If cut diagonally」ANOMALY (2021/東京)、「高井戶芸術祭2023 ~Yes in my backyard~」高井戶駅周辺5会場 (2023/東京)、「六本木クロッシング2022」森美術館 (2022/東京)などがある。

      C2Dは1981年生まれ。慶應義塾大学環境情報学部卒業。現代美術ギャラリー勤務などを経て、2011年よりギャラリーディレクターとして展覧会の企画、キュレーションを手がける。多数の現代美術作家との会話や共同作業を重ねるなかで、作家や作品などの固有名を表象・代理することについての考察をもとに作品制作を行っている。

    • 展覧会 協力クレジット

      協力:ANOMALY、KAYOKOYUKI、無人島プロダクション、Satoko Oe Contemporary、TALION GALLERY