1. TOP
  2. 留学生科

留学生科

International Student

  • startup Course

    留学生募集中!

    ※入学時には、日本人講師との
    面談と無料体験が必須条件となります。

  • 新美は留学生の美大受験についても、高い実績を出してきました。
    本学院留学生科の特徴は、日本人講師による高い専門性にあります。
    上位美術大学出身の専門講師が、一人ひとりの個性を活かしながら志望大学合格へと導いています。

  • information session

    美大留学生
    進学相談会

    個別相談受付中!

  • - 日本の美術大学進学に向けて、どのような準備が必要なのか?
    実技や面接、小論文対策など詳細についての説明会です。
    また、新宿美術学院の留学生科の授業内容についてもご説明いたします。

International Student Course

ena新美、留学生科の特徴

新美はこれまで、留学生の美大受験についても高い実績を出してきました。 本学院の特徴は、日本人講師による高い専門性にあります。
上位美大出身の専門講師が、一人ひとりの個性を活かしながら志望校合格へと導いております。




※現在、入学希望者多数のため、個別相談も制限させていただいております。
相談希望者は、受付まで直接お電話でお問い合せください。

TEL:03-5309-2811(新宿校)

  • ABOUT International Student Course

    1970年創立の
    伝統と実績

  • アートやデザインの道で国際的な活躍を志し、
    日本の美術大学進学を目指す外国人留学生を、
    全力でサポート致します。
    新美はこれまで、留学生の美大受験についても
    高い実績を出してきました。
    本学院の特徴は、日本人講師による高い専門性にあります。
    上位美大出身の専門講師が、
    一人ひとりの個性を活かしながら志望校合格へと導いております。

  • ABOUT International Student Course

    留学生科
    について

  • 指導内容

    日本人講師による志望校別指導を行います。デッサンは国によって描き方は異なります。 また日本の美大受験においては、受験する専攻によってデッサンの評価のポイントも変わります。 本学院では、それぞれの専門に特化した日本人講師が各コースを担当することで、高い合格実績をあげています。 また、授業は日本人の受験生と同じアトリエで制作します。日本人の生徒とのコミュニケーションも、日本語上達の助けになるでしょう。

    面接指導

    面接は、留学生試験においてとても重要です。ただ絵が上手いだけでは合格できません。 しっかりと面接で大学教授とコミュニケーションが取れるよう、面接指導を徹底しています(9月より実施予定)。 また、普段の授業から日本人講師や日本人の受験生と会話をすることで、美術に関するコミュニケーション力も高まります。

    小論文・志望理由書指導

    大学では、高い目的意識をもって留学してくる学生を求めています。 本学院では、小論文や志望理由書の指導も行っております。小論文は、宿題を出して添削で指導します。

    対象大学

    東京芸術大学、多摩美術大学、武蔵野美術大学、女子美術大学、東京造形大学、 日本大学芸術学部、東京工芸大学、横浜美術大学、京都造形芸術大学、京都精華大学 他 (左記の学部入試)
    ※大学院志望の方は、事前にお問い合わせください。

ABOUT International Student Course


2022年度
留学生試験/合格体験記❶

多摩美術大学生産デザイン学科プロダクト専攻 合格
日本大学芸術学部デザイン学科 合格
ファ ジホさん

新美には9月から12月まで3ヶ月間ほど通いました。
先生の言うことをしっかり聞いて、それの通りにやれるように努力すれば絵の実力は十分に上達すると思います。もちろん楽しんでやることが重要です。"やらされている"という気持ちにならないように作業にならないように、自分の個性を守りながら伸ばしていくことが、受験に留まらない自分の実力になります。
日本語の勉強は、面接の時緊張せずに話すことができる程度までは一人でずっと練習しておくべきだと思います。出来るだけ色んな人と話した方が実力は上がります。そして、勉強にもなります。新美では日本人とアトリエが一緒なので、日本語をしゃべる機会に恵まれました。とにかく、色んなことに興味を持つという意識を大事にしてください。
そして一番大事なことは、先生たちの信頼すること、そして自分自身に対する信頼です。自分を信じてください。実力の至らなさに自信をなくすこともきっとあるとは思いますが、先生方の言葉を信じてとにかくやること、自分の力を信じて尽力していくことが合格に繋がると思います。


2022年度
留学生試験/合格体験記❷

多摩美美術大学グラフィックデザイン学科 合格
日本大学芸術学部デザイン学科 合格
ソウ グオヨンさん

私は2年間ほど新美でお世話になりました。
初めて講評を受けた時の衝撃を未だに覚えています。自分の絵は下手すぎて、教室の前に皆と一緒に並ぶことに自信がなかったのですが、先生方が具体的に指摘してくださって、どんどん自信に繋がりました。その後は、講評で言われたことを踏まえて、上手な人はどうやっているのか参考にしたりと、焦らずに自分のペースで進んできました。
留学生の弱点はやはり言語です。新美では日本語で指導してくれるので、言葉が分からない時もあります。特に美術の専門用語は日本語学校では勉強できないです。私は毎回講評する時に、分からない言葉や単語を最初にクロッキー帳でメモして、辞書を調べることで言語のギャップを少しでも乗り越えました。また、先生方にはいつもアドバイスをいただき、日本語や絵の技術だけでなく、思考力などのスキルも向上させることができました。指導して下さった先生方に感謝の気持ちでいっぱいです。

※現在、入学希望者多数のため、個別相談も制限させていただいております。
相談希望者は、受付まで直接お電話でお問い合せください。

TEL:03-5309-2811(新宿校)

ABOUT International Student Course

新美留学生科は新宿校で

新宿美術学院では、
新宿校/本校に留学生科を設置。

  • 新宿校

    〒160-0023
    東京都新宿区西新宿3-16-6
    TEL.03-5309-2811
    FAX.03-5309-2671

※現在、入学希望者多数のため、個別相談も制限させていただいております。
相談希望者は、受付まで直接お電話でお問い合せください。

TEL:03-5309-2811(新宿校)