- 開催日時
-
5/11(日)
9:30〜17:30※申込期間 / 5/9(金)18:00まで
- 作品の魅力を伝えるポートフォリオを作る
ポートフォリオ制作について学びましょう
ポートフォリオとは、制作した作品や活動を紹介する媒体です。従来は冊子形式でしたが、近年はデータやオンライン形式の場合もあります。多くの美大の総合型選抜や特別選抜で提出を求められ、合否を左右する鍵になります。
この講座では、まず「既にポートフォリオを作っている方」「これから作ろうと思っている方」を対象にレクチャーを行います。レクチャーを踏まえて台割(ページレイアウト案)を制作してもらい、必要なアドバイスをします。作品の魅力が充分に伝わるようなポートフォリオ制作について学びましょう。
- スケジュール
-
9:15~9:30
<会場集合>
会場に集合してください。
-
9:30〜10:30
<レクチャー「ポートフォリオ編集の基礎」>
まずはポートフォリオ制作における基本について講師から説明します。
-
10:30〜12:30
<ポートフォリオ研究>
既存のアーティストブックや合格者のポートフォリオに学びます。
-
12:30〜13:30
<お昼休み>
休憩の時間も制作できます。
-
13:30〜14:30
<ポートフォリオ台割の制作>
ページの構成や全体の章立てを組み立てていきます。
(制作中に個別面接を行います) -
14:30〜17:00
<発表・講評>
入試の面接やプレゼンテーションを想定して、ポートフォリオの内容を発表してもらいます。
-
17:00〜17:30
<質問・個別相談>
質問や疑問があれば講師に個別で相談をすることができます。
- イベント詳細
-
開催日時○5/11(日)
-
対象多摩美大特別選抜、武蔵野美大総合型選抜、東京造形大総合型選抜、その他美術大学でポートフォリオ提出が必要な入試の受験生
-
持参用具・文房具(筆記用具、はさみ、カッター、のりなど)
・現在制作中のポートフォリオ(ファイルまたはデータ)、ポートフォリオに収録予定の作品(プリントアウトした状態)※作品データはなるべく印刷した状態でお持ちください。
・「持参作品」として予定している作品(実物または鮮明な印刷) -
参加料金11,000円
-
特典○2025年本科および、2025年各講習会を受講する場合、入学金5500円が免除となります。
-
お申し込み方法専用お申し込みフォームよりお申し込みください。