配信授業
Online lesson
国語
【配信授業】美大国語 第9回
Chapter9:能面の最も高き美は・・・高村 光太郎『美の日本的源泉』
2027.7.4 更新 更新
今回のテーマは「日本独自の美」についてです。
平安・鎌倉時代から江戸時代への変遷のなかで時代の感覚がしだいに「軽く」なっていったこと。芸術家は客観と主観両方を兼ね揃えていなければならないという思想が生まれたこと。日本独自の美がどのように確立されていったのかが垣間見える内容となっています。
今回も要旨を問う問題がありますので「タイトルやキーワード=答え」の公式を押さえて取り組みましょう
※このサイトのすべてのコンテンツの無断転載や無断呈示などは法律違反です
視聴期限:公開日より3ヶ月の期間となります