Basic
〈新高1・2生〉
それぞれの専攻に必要なデッサン。道具の使い方、形の取り方など初歩から丁寧に指導いたします。
基礎のデッサン
11JA |
3/23(日)〜3/28(金) |
6日間 |
6時間A.M.9:30〜P.M.4:30
◎初日にガイダンス、用具説明を行ないます。
◎講習期間中、個別進学相談を行ないます。 |
前 期 |
|||||||
3/23(日) | 第1課題 |
ガイダンス 静物 (鉛筆/木炭紙サイズ画用紙 or 木炭/木炭紙)講評 |
|||||
3/24(月) | |||||||
3/25(火) | 第2課題 |
ガイダンス 石膏像 (鉛筆/木炭紙サイズ画用紙 or 木炭/木炭紙)講評 |
|||||
3/26(水) | |||||||
3/27(木) | 第3課題 |
ガイダンス 静物(鉛筆/木炭紙サイズ画用紙 or 木炭/木炭紙) |
|||||
3/28(金) |
前期
基礎のデッサン
必要な美術用具購入のアシストをはじめとし、用具の正しい使い方、作品の描き出しや制作手順、そして完成までのプロセスを、講師が実際に描き出しからデモンストレーションしながら詳しく解説指導します。
第1課題
3月23日・24日
21,670円
カートへ入れる
第2課題
3月25日・26日
21,670円
カートへ入れる
第3課題
3月27日・28日
21,670円
カートへ入れる
基礎のデッサン
木炭デッサン・鉛筆デッサンを選択
11JA |
3/30(日)〜4/4(金) |
6日間 |
6時間A.M.9:30〜P.M.4:30
◎初日にガイダンス、用具説明を行ないます。
◎講習期間中、個別進学相談を行ないます。 |
後 期 |
|||||||
3/30(日) | 第4課題 |
ガイダンス 石膏像 (鉛筆/木炭紙サイズ画用紙 or 木炭/木炭紙)講評 |
|||||
3/31(月) | |||||||
4/1(火) | 第5課題 |
ガイダンス 静物 (鉛筆/木炭紙サイズ画用紙 or 木炭/木炭紙)講評 |
|||||
4/2(水) | |||||||
4/3(木) | 第6課題 |
ガイダンス 静物 (鉛筆/木炭紙サイズ画用紙 or 木炭/木炭紙)講評 |
|||||
4/4(金) |
後期
基礎のデッサン
用具の使い方や制作指導、基本となるデッサン力の習得を目指します。また、各専攻に根差したデッサンを美大合格者の作品を参考に、一人ひとり丁寧に解説し、進路選択へのアシストをします。
第4課題
3月30日・31日
21,670円
カートへ入れる
第5課題
4月1日・2日
21,670円
カートへ入れる
第6課題
4月3日・4日
21,670円
カートへ入れる
基礎の油彩
11JB |
3/30(日)〜 4/4(金) |
6日間 |
6時間A.M.9:30〜P.M.4:30
◎初日にガイダンス、用具説明を行ないます。
◎講習期間中、個別進学相談を行ないます。 |
後 期 |
|||||||
3/30(日) | 第4課題 |
ガイダンス 油彩/静物 キャンバスF15号講評 |
|||||
3/31(月) | |||||||
4/1(火) | 第5課題 |
ガイダンス 油彩/静物 キャンバスF15号講評 |
|||||
4/2(水) | |||||||
4/3(木) | 第6課題 |
ガイダンス 油彩/静物 キャンバスF15号講評 |
|||||
4/4(金) |
後期
基礎の油彩
油絵用具の基本知識やその使い方などを説明指導します。油絵への認識を深め、生徒さん自身がまだ気づいていない個性や特徴を見出し、一人ひとりの個性に合わせ指導します。
第4課題
3月30日・31日
21,670円
カートへ入れる
第5課題
4月1日・2日
21,670円
カートへ入れる
第6課題
4月3日・4日
21,670円
カートへ入れる
基礎の着彩
11JC |
3/30(日)〜 4/4(金) |
6日間 |
6時間A.M.9:30〜P.M.4:30
◎初日にガイダンス、用具説明を行ないます。
◎講習期間中、個別進学相談を行ないます。 |
後 期 |
|||||||
3/30(日) | 第4課題 |
ガイダンス 着彩/静物 着彩紙サイズ or 木炭紙サイズ講評 |
|||||
3/31(月) | |||||||
4/1(火) | 第5課題 |
ガイダンス 着彩/静物 着彩紙サイズ or 木炭紙サイズ講評 |
|||||
4/2(水) | |||||||
4/3(木) | 第6課題 |
ガイダンス 着彩/静物 着彩紙サイズ or 木炭紙サイズ講評 |
|||||
4/4(金) |
後期
基礎の着彩
日本画科入試に必要な水彩絵具による着彩の実際をじっくりと学んでみる6日間。色彩で描く楽しさを実感します。
第4課題
3月30日・31日
21,670円
カートへ入れる
第5課題
4月1日・2日
21,670円
カートへ入れる
第6課題
4月3日・4日
21,670円
カートへ入れる
基礎の塑造
11JD |
3/30(日)〜 4/4(金) |
6日間 |
6時間A.M.9:30〜P.M.4:30
◎初日にガイダンス、用具説明を行ないます。
◎講習期間中、個別進学相談を行ないます。 |
後 期 |
|||||||
3/30(日) | 第4課題 |
ガイダンス 塑造 水粘土講評 |
|||||
3/31(月) | |||||||
4/1(火) | 第5課題 |
ガイダンス 塑造 水粘土講評 |
|||||
4/2(水) | |||||||
4/3(木) | 第6課題 |
ガイダンス 塑造 水粘土講評 |
|||||
4/4(金) |
後期
基礎の塑造
実際に粘土を使って形のあるものを作り出していく6日間です。これまでとは違った美術の世界をきっと実感できるはずです。
第4課題
3月30日・31日
21,670円
カートへ入れる
第5課題
4月1日・2日
21,670円
カートへ入れる
第6課題
4月3日・4日
21,670円
カートへ入れる
基礎の平面構成
11JE |
3/30(日)〜 4/4(金) |
6日間 |
6時間A.M.9:30〜P.M.4:30
◎初日にガイダンス、用具説明を行ないます。
◎講習期間中、個別進学相談を行ないます。 |
後 期 |
|||||||
3/30(日) | 第4課題 |
ガイダンス 平面構成 B3画用紙講評 |
|||||
3/31(月) | |||||||
4/1(火) | 第5課題 |
ガイダンス 平面構成 B3画用紙講評 |
|||||
4/2(水) | |||||||
4/3(木) | 第6課題 |
ガイダンス 平面構成 B3画用紙講評 |
|||||
4/4(金) |
後期
基礎の平面構成
入試問題に必要な平面構成に挑戦してください。用具の使い方の基本から、色彩の楽しさ、構成のおもしろさを学びます。
第4課題
3月30日・31日
21,670円
カートへ入れる
第5課題
4月1日・2日
21,670円
カートへ入れる
第6課題
4月3日・4日
21,670円
カートへ入れる
基礎科・共通用具
○画材は購買部TOOLSにて市価より安く販売しています。
○初めての人は画材をセットで購入できます。