小論文を得意科目に!

東京芸大芸術学科のほか、国公立・私立美大に共通して、受験科目「小論文」の得点比率は小さくありません。しかもこの科目は高等学校の授業科目ではないために、正規に学習したこともなければ効果的な自習もしたことがない方がまた少なくありません。しかし解法のコツを知り、書き方に慣れれば、小論文を得意科目にすることができます。冬の講習会でぜひこの技法を学び取ってください!

    対象

    東京芸大芸術学科、筑波大芸術専門学群芸術専攻、愛知芸大芸術学科、多摩美大芸術学科、女子美大芸術学科など芸術学科の受験対策。

  • 中期芸大芸術学コース
    (共通テスト対策を含む)

    2.5時間P.M.6:30~P.M.9:00
    講習会初日にガイダンスを行います
    11HA
    12/23~28
    6日間

    12/23(月) 小論文 基礎
    24(火) 小論文 応用1 共通テスト対策面接
    25(水) 小論文 応用2
    26(木) 小論文 実践1
    27(金) 小論文 実践2
    28(土) 小論文 実践3 個人面談
  • 中期私大芸術学コース

    2.5時間P.M.6:30~P.M.9:00
    講習会初日にガイダンスを行います
    11HB
    12/23~28
    6日間

    12/23(月) 小論文 基礎
    24(火) 小論文 応用1 個人面談
    25(水) 小論文 応用2
    26(木) 小論文 実践1
    27(金) 小論文 実践2
    28(土) 小論文 実践3 個人面談
  • 中期

    中期芸大芸術学コース
    (共通テスト対策を含む)

    小論文の学習をすでに行ってきた方にはさらに得点アップをねらえる技法を、準備に出遅れのある人には不安解消のために得点に結びつく技法をお教えします。基本として小論文を書くこと、そしてその上に芸術学への関心と知識を持つこと、このことを実践します!
    大学入試共通テストについては残り3週間に何をするべきか、個人面談を通して確認しましょう。

    • 6日間受講

    • 22,110円

      カートへ入れる

    中期私大芸術学コース

    私立美大の入試科目のうち、小論文はあなたの合格を左右するものです。どんな問題が出されても必ず良い文章が時間内に書けるようになる、これがこの講習会の目標です。6日間の練習を経て大きな自信を得てください。なお問題と解説についてはHA・HBは共通教材を使用します。

    • 6日間受講

    • 22,110円

      カートへ入れる