日別アーカイブ: 2015年8月7日

夏スペシャル!!

デザイン科総合コースの滝口です。

夏期講習Ⅱ期、Ⅲ期に入り、講習会も8時間講習で、朝9時から6時までとハードな日程になってきました。
夏期講習会では、毎年夏のスペシャル授業と称して、デザイン科でも現役芸大生のデモンストレーションや、特別レクチャー等を行っています。
芸大デザイン科コースでは、Ⅱ期に平面構成、Ⅲ期に立体構成のレクチャーとデモンストレーションを行いました。

Ⅱ期の平面構成レクチャーでは、7月に制作し現在新美チャンネルにもアップされている芸大系平面の作品を制作した芸大2年生の村上先生に、プロセス撮影してある映像を見ながらの解説をして行きました。
IMG_5291
↑撮影画像が悪くてすみません。僕の携帯カメラが故障気味で・・・

作品はモチーフと◯△◇がテーマという内容で、基本的なモチーフ描写や表現技法が中心になっています。
新美チャンネルはこちら。
https://www.youtube.com/watch?v=tS6GvVC471M

新美チャンネルでは伝えきれない、より具体的な描写や表現の仕方を解説しているので、フィニッシュまでの細かい内容まで突っ込んで話す事が出来ました。特に描写のテクニック等は、なかなかデモンストレーションで伝え難い部分。早送り再生で、しっかりと最後までの細かいポイントも解説出来たのは凄く良い機会だったと思います。
IMG_8895
その後、その日の同じ課題でデモンストレーション。手と想定の「本」というちょっと一風変わった課題でしたが、村上先生らしい表現の魅力や、見ないでも美しい花の線を描く事が出来る描写力はさすがです。
IMG_2340
IMG_5319

Ⅲ期では、立体のレクチャーを三上先生に解説してもらいました。
テーマは「デザインとは?」
立体での発想やアイデアを形にして行く過程や重要なポイント等、分かりやすく図式化してもらいました。
IMG_5310
また、初心者には、粘土や紙の基礎となる道具の使い方やちょっとした作り方のコツ等を実演。初めてで色々と分からない事も立体では多いですが、この基礎の作り方を知るだけで、随分と立体の楽しさが分かったりもします。
普段は私大コースで立体を全く作った事のない学生も、今日初めて作ってみましたが、上位作品に選ばれていて、デザインの考え方がしっかりとして行ければ、経験数が少なくても全然大丈夫なんですよね。
IMG_5313
IMG_5314

デモンストレーターには、芸大の3年生の倉持先生に作ってもらいました。課題は、紙と粘土で「火水風土」から2種類選択して。
倉持先生の粘土のちょっとしたテクニックは神業もの。シンプルな作り込みも凄く上手く見せる事が出来て、引き込まれて行くような精度があります。粘土で作ったライターの描写は、シンプルだけど色んなテクニックが使われているんですよ。
IMG_5325
実際に間近で作品の作り方を見れるのは、大事な体験です。
夏もまだ中盤戦!!
夏は本当に伸びて行く時期。普段の授業より大人数で色々な作品に触れて行きながら、どんどんスキルアップをしていきましょう!!