日別アーカイブ: 2013年12月3日

先端科 冬期講習会はじまります!

 

新美先端科の冬期講習会の授業内容をお伝えします。

前期、中期と2つのタームで授業を行います。

前期

個人資料ファイルの制作と総合実技対策を行います。

12月15日(日)?20日(金)
授業時間 17:00?20:00

 

中期

個人資料ファイルと総合実技、それと一次試験対策(小論・素描)を集中的に行います。

12月22日(日)?29日(日)
授業時間 9:00?18:00

P1070576

【個人資料ファイル対策】

これまでの活動をどのようにファイルにまとめればよいのか、4人の講師と面談を重ねながら形にします。

講評会では他の生徒のファイルを見ることで、ファイルにおける編集方法が作品や人によってどのように違うのか、見て、対話して学ぶことをします。

まだ作品が少なくファイルに入れる作品が無いという生徒も、授業内に作品プランを考えたり、講師と面談することで、漠然としたイメージを具体的にしていきます。

持参用具:今までの活動の記録や作品の写真、エスキース、制作のメモなど資料となりそうなものはどのような物でもよいので持参してください。
A4クリアファイル10ポケット(20ページ)も持参してください。

P1070569

【総合実技対策】

以前もこのブログで紹介しましたが、昨年度の入試からスタートした新しい試験内容です。この試験では、作品制作のプロセスを丁寧に展開してみせた試験内容です。

モチーフと製作者がどのように出会い、問題を設定し、作品化するまでを、全て評価対象にしています。

新美では、昨年度の試験内容をベースに、応用課題を準備しています。

課題の意図の読み解き、素材と向き合うことで、自分の知らない可能性を導きだしてください。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

【一次試験対策:小論・素描】

一次試験は、小論と素描の選択です。

新美では、小論、素描の2つのクラスに別れ、授業を行います。

【小論】
先端の小論文試験は、課題文からテーマを読み取り、あなた自身の考えをしっかりと「論述」させることを重視しているため、他大学の小論文試験に比べて難易度の高いものになっています。

先端の高レベルの問題に対応するために、新美の先端コースでは、常に多分野の優れたテキストをたくさん読み、読解し、自分の考えを論理的に組み立てる訓練をしています。2人の小論講師が、生徒のレベルに合わせて、厳選したテキストを用いて課題を作成し、たっぷりと時間をつかって課題文解説や講評をおこなっていきます。

朝から夕方まで授業に打ち込める冬期講習は、さまざまなテキストを読んで視野を広げ、読解力と論述力を飛躍的にアップするチャンスです。

芸大の試験だからといって、アート系のテキストばかりを読むわけではありません。文学、音楽、建築、哲学、思想、社会学、歴史学、心理学…… 小論コースで出題するテキストはバリエーションに富んでいます。

それらのテキストは、とても「良い」ものばかりです。内容が専門的であるため、普段は出会わないようなテキストばかりですが、そのぶん、読解できた時の喜び、驚きは新鮮なものになるはずです。一緒に、奥深い言葉の世界を楽しみながら、対策をしていきましょう。

【素描】
素描では基礎デッサンから応用課題まで、順を追って取り組んでもらいます。先端科の素描は出題もとてもユニークなのですが、やはり基礎力は大事です。そして応用課題では出題者が何を意図しているのか読み解きながら、一枚の作品として素描を組み立てていきます。

集中的に一次対策を行うことで、自分の今の実力と今後の課題を明確にすることが目標です。

まだどちらで受験をするか悩んでいる生徒は、小論・素描の両方試してみることも可能です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

年を越す前に、できることは全てやりましょう。

IMG_1797

写真上:素描応用課題、下:小論表現課題

推薦入試が始まっています。

彫刻科は先日武蔵野美術大学の自己推薦入試の合格発表がありました。新美から受験した生徒は無事全員合格!今年度の入試の華々しいスタートを切ってくれました!頑張って対策をしたことが結果につながったと思います。おめでとう!

さて、これで2学期最後のアップになります。いい作品が沢山でているのでご覧下さい。
まずはテラコッタでの実材制作からです。
昼間部、M.Nさんの作品。
IMG_3304
黒泥という土を使って制作した黒うさぎです。油絵の具を使って彩色。写真だと分かりにくいですが目にニスを塗って艶を出しています。自然なうさぎの印象が良く出せています。テラコッタは首像もやったし、だいぶ慣れたと思います。大学では是非大きな作品にも挑戦してほしいです。

夜間部、T.Dさんの作品。
IMG_3284
夏期講習の時に制作した外国人首像の完成度を高めてテラコッタにしました。大きさもあって、メリハリのある形のつくりが作品に迫力を与えています。普段使っている水粘土もちゃんと手順を踏めばテラコッタにできます。

同じく夜間部、M.Kさんの作品。IMG_3319
2学期に制作した自由制作の作品です。ティラノサウルスの頭部。骨格標本や想像図などを元に、皮膚の表情までリアルに表現しました。完成度がとても高いです。

夜間部、K.Kさんの作品。
IMG_3308
1学期に制作したモデル首像をテラコッタにしました。現役生で1学期のうちにこれだけの物が出来るとは、感心させられます。信楽土に彩色しました。

ここから通常授業の作品です。昼間部から紹介。友人像。
Y.M君の作品。
IMG_3297
丁寧な仕事が積み重ねられています。女性らしさがよく表現できていると思います。さらにフォルム感に複雑さがでてくると良いです。

K.S君の作品。
IMG_3289
骨格のしっかりしたモデルをやや大きめにつくりました。とても迫力があります。出だしから作品のビジョンがしっかり持てていました。

M.Nさんの作品。
IMG_3402
時間内に終わらず、残って完成させました。微妙な動きにも敏感に反応できていて、非常に魅力溢れる作品になっています。作品と向き合い、最後まで対話することを忘れないことが大事ですね。

同じくM.Nさんの作品。IMG_3408
一つ一つのかたちに対して素直に、そして粘り強く反応し描き上げた作品です。目で捉えた情報や、感じ取った感動をそのまま画面に置き換えるということは難しいことですが、良く戦えていると思います。

同じくM.Nさんの作品。
IMG_3399
室内の自由な場所に1辺が30cmの立方体が置かれていることを想定し描きなさい。ただし立方体の素材は自由とする。という課題でした。作者は荷物棚に突き出した立方体を想定しています。立方体以外の物との関係が面白い作品になりました。欲を言うと立方体にもう少し質感があると尚魅力が増したと思います。

Y.Y君の作品。
IMG_3428
弥勒菩薩とモチーフを2種自由に選んで構成しなさいという課題でした。弥勒菩薩だけでも難しい課題ですが、大きな流木と構成し完成度もしっかり上げてきました。これだけの物量をコントロールするのは大変ですが、ここまでやってくれると見る側の要求を1歩超えることが出来るのだと思います。

ここから夜間部です。
M.H君の作品。
IMG_3353
手と卵の構成。リアリティを感じられる手の表現が魅力的です。土付けがとても良いです。

IMG_3342
T.U君の作品。
非常に良いつくり込みが出来ています。要素が多いので、完成させるのが難しかったと思いますが、卵にヒビが入っていて、よく見ると手の切断部分にもヒビが入っているのが面白いです。

K.Kさんの作品。
IMG_3367
流れのきれいな作品です。ポージングから卵の配置まで、しっかり考えられています。どの角度から見ても魅力が伝わるよう工夫されていて、構成として隙のない作品に仕上がっています。

Y.Mさんの作品。
IMG_3346
派手さは無くとも、一貫した丁寧なつくりが作品性と完成度を高め、見る側を引きつける作品になりました。

Y.M君の作品
IMG_3345
大きめな手、強い動き、卵までの流れ。その3つの要素が作品に迫力を与えています。手のしなやかさを伝えるつくりにもリアリティを感じます。

同じくY.M君の作品。
IMG_3413
9時間ほどで描き上げました。この時期現役生でこの時間でこれだけ描けたら大したものです。奴隷の動き、量感に敏感に反応して迫力ある作品に仕上げることができました。

T.U君の作品。
IMG_3414
光、陰の整理とコントロールがとても良く出来ています。この作品も9時間で完成させました。バランスの取れたバルールの表現に加え、緻密な表現が作品に強い説得力を与えています。

K.Kさんの作品。
IMG_3409
人体の厚みや柔らかさ、しなやかさがうまく表現できています。髪の毛の固有色の強さも効いています。

同じくK.Kさんの作品。
IMG_3301
ポーズの設定がとてもうまいです。陰をうまく使った作品は、色のない粘土作品に「色」を与えてくれます。生命感溢れる作品です。

僕もいくつか制作しました。
円盤投げ。
6
クロッキー的な描き出しから一気に3時間で描き上げた作品です。作業の強弱を明確にコントロールして、その部分に求められる印象を最短で出せるよう意識しました。

首無し円盤投げ。
IMG_2271
思いがけず同じ像を描くことになりました。このデッサンは上の作品と違って丁寧に描くことを意識しています。

ブルータスの模刻

IMG_3442
試験時間に合わせて6時間で制作しました。この作品は制作過程を動画で撮影しています。後ほど新美のホームページで見ることが出来ると思います。ちなみに定点カメラで作品が出来上がっていく様を常に撮っているので、自分の作品を回転させたり移動したり、モチーフを寄せることも出来ず、大変でした(笑)
だんだん出来ていく作品の回りを僕が高速で動き回る、みたいな動画になると思います(笑)

さ、2学期も残すところ後わずか!!冬期講習、入試直前講座に向けてモチベーションは高まっているでしょうか!?受験生は皆必死で毎日特訓しています。ギリギリの戦いの中、気持ちで大きく差がつきます。最後まであきらめず、やれることは全てやりきって、最高の状態で試験に臨めるよう頑張りましょう!!